てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

「松川えり展」ってなんやねんって話。

来月の哲学対話をカウントして、「毎週2回ずつか〜、少ないな」と思う。 そう、ウェブサイトなどでお知らせしている参加者募集中のイベント以外にも、施設や学校などクローズドな場で実践しているものや、対象を限定してお知らせしているものも含めると週3…

お得意さんから学ぶ自分の思考のクセ

何ヶ月前かなぁ。 とあるお得意さんとの打ち合わせで、こんなことを言われた。 私はそのお得意さんに「えっちゃん」と呼ばれているのだけど、 今日、えっちゃんに会うって思ったら、 そう思っただけで、会って話をする前に、 ずっと悩んでた問題に答えが出ち…

「わかりやすい話し方」@フリーデザイン岡山

先月のフリーデザイン岡山で哲学カフェは、2ヶ月に1度のコミュニケーションしばりの回でした。 テーマを募集したところ、4つの候補 わかりやすい話し方 悪気はない/なさそうだけど 攻撃的な人 人が人を好きになるのはどうして? が挙げられました。 ひと…

第2の患者会 すろーす、web開設とうれしい出来事

副代表をしている、第2の患者会すろーすのwebサイトを作成しました。 www.sloth2018.com 第2の患者会すろーすは、「がん患者の家族が集い、家族ならではの悩みや不安を安心して語り合える場を」という想いから生まれた団体。 「家族のためのがんカフェ」や「…

「最近、イラッとしたこと」収集

わたしがときどき開く「哲学者の質問レッスン」では、「最近イラッとしたこと」の理由や前提を掘り起こしていくワークがありまして。 思考や理解を深める練習としてとてもよいワークなので、日頃から「イラッと」のサンプルを収集をしています。 最新の「イ…

「家族って何?」with Ziba Platform

今日は、Ziba Platform主催のオンライン哲学カフェでした。 テーマは「家族って何?」 note.com 実はこのテーマ、過去に何度か扱ったことがあるのですが、けっこう荒れやすいテーマなので、ドキドキ。 なにが荒れやすいって、誰かの「家族ってこういうもので…

子育てモヤッとニコッとカフェ@大元公民館

岡山市立大元公民館で開催している、子育てモヤッとニコッとカフェ、秋の3回が終了しました。 子育てモヤモヤから出てきたテーマを扱いながらも、笑いの絶えない哲学カフェです。 簡単に、メモとともにふりかえってみましょう。 9月12日(月)「“はしたない…

自分の意見がない(?)発達障害

youtubeでラジオがわりに聴いてるチャンネルで、ちょっと気になるタイトルの動画を見つけました。 www.youtube.com 気になる理由は、哲学カフェで、ときどきこのタイプかなと思う方に出会うから。 特に、福祉施設での哲学カフェは、参加してくれる利用者の方…

『ガラスのなかのくじら』with スロウな本屋

11月6日(日)午前はスロウな本屋さん主催のえほん哲学カフェ。 今回は『ガラスのなかのくじら』を読みました。 街の真ん中の大きな水槽に住んでいるクジラのウェンズデー。このガラスのなかしか知りません。ある朝、おんなの子がやってきて、ウェンズデーに…

「どうして人の悪口を言ってしまうのか?」@高島公民館

昨日午前中は、岡山市立高島公民館の哲学カフェ、ふたばトークでした。 テーマは、「どうして人の悪口を言ってしまうのか?」。 あれこれ話すなかで どこからどこまでが悪口? どうして悪口ととってしまうのか? という問いも浮上し、愚痴や悩み相談、忠告、…

おーなり由子『ことばのかたち』

今日の午前中は、えほんやさん主催のえほん哲学カフェでした。 今回の1冊はこちら。 もしも話すことばが目に見えたら、あなたのことばはどんなかたち? 大きくてやわらかい? 小さくてかわいい? 針のようにとがってる? かたちが見えたらうれしいのは、ど…

「視線」@フリーデザイン岡山

先週はフリーデザイン岡山で、コミュニケーション哲学カフェ。 テーマは… これまで一度も出てこなかったけど、提案された瞬間、「なるほど、たしかにこれもコミュニケーションの問題やわ」と、これまで出てこなかったことが不思議になるくらい。 最初は、見…

奨学金返還おめでとう!!の哲学カフェ

先日、facebookではちらっと言いましたが、今月末に奨学金残り25回分を一括返還することにしました。 なんかお祝いしたいなってことで、返還おめでとう企画やります。 ↑クリックするとイベントページに飛びます。 そもそも、哲学カフェに出会ったのも、哲学…

井上奈奈『星に絵本を繋ぐ』(雷鳥社)

井上奈奈さんのこちら、購入しました。 星に絵本を繋ぐ 作者:井上奈奈 雷鳥社 Amazon 奈奈さんの絵本はどれもお気に入り。 けど、今回は絵本ではなく絵本についての本だったので、購入するかどうかちょっと迷いました。 でも、ページをめくったら、購入しな…

患者を支える希望とは?〜キューブラー・ロスの5段階説を読む読書会〜

今日は、すろーす読書会。 キューブラー・ロスの『死ぬ瞬間』より、第8章「希望」の章について、参加者のみなさんと感じたこと考えたことを語り合いました。 死ぬ瞬間 死とその過程について (中公文庫) 作者:エリザベス・キューブラー・ロス 中央公論新社 A…

がんカフェ@ウェル・リビングを考える会

先週末は、ウェル・リビングを考える会主催のがんカフェにゲストとして参加してきました。 こちらのがんカフェは、毎回ゲストからの話題提供+対話という構成だそうです。 livingwillcafe.blogspot.com 今回は、「家族のためのがんカフェ」や「遺族のための…

人権の手前にある対話のススメ@烏城高校

一昨日は、烏城高校の教員研修にお招きいただきました。 www.ujo.okayama-c.ed.jp スロウな本屋さんで烏城高校のとある先生とご縁ができたことがきっかけで、今回のご依頼につながりました。 障害学習センターと同じ敷地になる定時制高校で、昼間部と夜間部…

『ひばりに』@えほんやさん

先月末にえほんやさん主催で開かれたえほん哲学カフェの備忘録を残しておこう。 えほんやさんが選んでくださった『ひばりに』を取り上げました。 tenkiame.com ehonyasan.shop-pro.jp 以下、ネタバレご容赦を。

こどものための哲学教室『せかいでさいしょにズボンをはいた女の子』

今日は、さんかく岡山(岡山市男女共同参画社会推進センター)主催、こどものための哲学教室を開催。 小学1〜3年生の子10名と、『せかいでさいしょにズボンをはいた女の子』を読みました。 せかいでさいしょに ズボンをはいた 女の子 作者:キース ネグレー…

ニーズには応えるけど、期待には応えない

今日、尾道に行く道すがらで考えたこと。 私は、誰かのニーズに応じて哲学対話を企画する。どんな人を対象に、いつ、どんなテーマでどんなふうに(哲学カフェスタイル?p4cスタイル?など)実施するか、一緒に考え提案する。このニーズに応えるという要素が…

多様性という言葉が生んだおめでたさ〜朝井リョウ『正欲』〜

さんかく岡山でおすすめされて、手にとって、だいぶ経つけど、まだ読み終わってない。 でも、とりあえず最初の6ページは、誰かと共有して対話してみたい感じだったので、備忘録です。 正欲 作者:朝井リョウ 新潮社 Amazon 多様性、という言葉が生んだものの…

クジラとえほん哲学カフェ

いつも、一緒にえほん哲学カフェを開いているスロウな本屋さんより、 表紙のクジラが印象的な絵本を2冊ご紹介いただきました。 さて、次回のえほん哲学カフェはどっちにしよう? 『なみのむこうに』は今誰かと読んでみたいし、 『ガラスのなかのクジラ』は…

ICPIC Tokyo:子どもの哲学国際学会

本日より、子どもの哲学国際学会が東京で開催されています。 icpictokyo.jp 私はオンラインで参加中。いろんな国から、こうして実践者が一同に会する機会があるって、すごいな〜。 しかし、同時開催の発表はどれに参加するか目移りしますね。英語オンリーだ…

オフラインの日

午前中は公民館で哲学カフェ、午後は表町で打ち合わせ。 こういう日は、合間にどこかのカフェで腹ごしらえ&デスクワークをします。 Wi-Fiを求めて、表町ならだいたいスタバかオンサヤの2択です。 スタバは昨日行ったので、今日はオンサヤで。 外で仕事をする…

「同調圧力を感じるのはどんなとき?」with ZibaPlatform

今日は、Ziba Platform主催のオンライン哲学カフェでした。 テーマは「同調圧力を感じるのはどんなとき?」。 はじめての方もたくさん集まってくださいました。 学校、会議、「嫁」に求められるもの、マスク、禁煙など、様々な同調圧力を感じた経験を聞いて…

「癒し癒されるとは?」@操南公民館

昨日は、岡山市立操山公民館へ。 以前、別の場所で私が進行する哲学カフェに継続して参加してくださっていた方が、「哲学カフェで癒されたので」ということで、夜の連続講座「心と身体の癒し講座」の中に入れてくださいました。 (ドリンク提供できないので…

第7波、また延期

来月頭、学生時代からお世話になっている神戸のグリーングラスでコミュニケーション講座の予定でしたが、第7波の影響でまた延期になっちゃいました。 先月ようやく第6波の延期分を全て実施完了したところなのになぁ。 延期→延期分の実施→延期→延期分の実施……

子育てモヤモヤからテーマづくり@大元公民館

今日は大元公民館で子育てモヤッとニコッとカフェでした。 前回のテーマについて、その後思ったこと気づいたことを軽くシェアしてから、テーマづくりのためのモヤモヤ出し。 そこから9〜10月のテーマが決定しました。 9月 「はしたない」を教えていいの? 10…

私たちはどのようにして死を受容するのか?〜ロスの5段階説を読む〜@すろーす読書会

キューブラー・ロス『死ぬ瞬間』を読むすろーす読書会。 タイトルから受ける印象と裏腹に、死をプロセスとして捉え、受容に至るまでの5段階説で有名なこの本。 昨日は、ついに5段階目にあたる「受容」の章を、参加者のみなさんと読みました。 死ぬ瞬間 死…

「なぜ認められたいのか?」@高島公民館

先日6月28日(火)は高島公民館の哲学カフェ、ふたばトークでした。 (コロナ以降、ドリンクを出せないので「カフェ」じゃなく「トーク」)。 テーマは「なぜ認められたいのか?」。 これ、ここ何年かで1番、もしかしたらこれまでで1番難しいテーマだっ…