てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「可能性は多いほうがいいのか?」@フリーデザイン岡山

4月25日(水)は、就労移行支援センターのフリーデザイン岡山で哲学カフェでした。 テーマは、前回「若さ」について話し合うなかからでてきた、「可能性は多いほうがいいのか?」。 哲学カフェ「可能性は多い方がいいのか?」 まず、「可能性」という言葉…

「本は人生を変えるか?」@ここち Confort Gallery 器

ふりかえりが実践に追いつかない今日この頃。 フリーデザイン岡山で哲学カフェを終えたところですが、4月16日(月)に福山市で開催した哲学カフェのふりかえりです。 哲学カフェ尾道や、スロウな本屋でのえほん哲学カフェに参加してくださっている方のご…

「私、いつまで女子(男子)って言ってもいいですか?」@ヒバリ照ラス

毎月第2水曜日は、ヒバリ照ラスの哲学カフェ。 ‥‥‥というわけで、サボりすぎててもう2週間も前ですが、ふりかえっておきましょう。 ヒバリで考える(2)「私、いつまで女子(男子)って言ってもいいですか?」 参加者数は少なかったけれど、なかなか面白い展…

菅直人『東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと』

先月あたりから、インプット欲がむくむく湧いてきて、ブログをさぼって色々読んでます。 本代で膨らむ経費、やばい。(本代を経費にできちゃうのが、個人事業主のよいところですが、調子に乗ると危ないですね。) 先日、たまたま『シン・ゴジラ』のレビュー…

理解と共感、どうちがう?@グリーングラス

今日は、学生時代からお世話になっている神戸のグリーングラスでコミュニケーション講座。 岡山市中央公民館で好評だった「理解と共感、どうちがう?」を少人数でじっくりやってみました。 最初にウォーミングアップがてら、一人ずつ最近の「わかるわ〜」と…

「世界は“早いもの勝ち”に支配されているのか?」@antenna Coffee House

4月8日(日)の午前中は前にも書いたとおり小学生向けのワークショップでしたが、 午後からは2ヶ月に1度の尾道での哲学カフェでした。 www.facebook.com テーマはいつもどおり、主催者であるantenna Coffee Houseのマスターの提案です。 昨今、なにかと…

「女子」と言うのも、はばかられるものの‥‥‥

昨日、ヒバリで考える(2)「私、いつまで女子(男子)って言ってもいいですか?」の前に、スロウな本屋の店長さんがオススメしてくれたこんな雑誌を読んでみました。 (以下の感想は、哲学カフェの前に書いたものです。) 『うかうか no.002』(書影お借りし…

『子どもの哲学2 この世界のしくみ』ワークショップ

4月8日(日)の午前中は、スロウな本屋で子どもたちと楽しい哲学の時間。 今月発売の『この世界のしくみ 子どもの哲学2』より、「私は誰のもの?」について話し合いました。 slowbooks.jp

『哲学する保育原理』〜思い切ったタイトルだけど、タイトルどおりの一冊〜

1月半ばに届いた『哲学する保育原理』。 届いたその日に一気に読んだのですが、販売されてからみなさんにご紹介しようと待っているうちに、公開が遅れてしまいました。 「てつがく友達」が何人か執筆者に名前を連ねており、私も哲学カフェ尾道の写真を1枚…

三人称のわたし

もう何の流れでその話題になったのか忘れてしまったのですが、昨年5月、HOSPITALE PROJECT 知るのつくりかたというイベントでご一緒した鳥取大学の家中茂さんに、「『三人称のわたし』というおもしろい概念があるよ」と教えていただきました。 親密圏のポリ…

柏の葉T-SITEで出版イベント『この世界のしくみ 子どもの哲学2』

3月31日(土)は、千葉県へ。 柏の葉T-SITEにて、4月11日に発売される『この世界の仕組み 子どもの哲学2』の出版イベントでした。 store.tsite.jp 黄色いのが私が執筆メンバーに加わる前に出た第一弾。青いのが今回出た第二弾です。 子ども20名、大…