てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

コミュニケーション・カフェ@岡山市立中央公民館

すでにfacebookや直接お会いした人にはご案内していますが、岡山市中央公民館の講座のお知らせです。 「ゆとり世代のためのコミュニケーション講座」が、「ゆとり世代」だけじゃなく誰でも参加OKな、「コミュニケーション・カフェ」に生まれ変わりました! …

自分の限界を楽しむ!〜私が哲学対話をする理由〜

てつがく仲間のSさんに、「哲学対話をする動機や理由は?」とご質問いただきました。 自分や自分が拠って立つ思考の限界を知りたい。 まずこれが、本を介してであれ、対話を介してであれ、哲学する動機としてあります。 ソクラテスの「無知の知」、カントの…

哲学者の質問レッスン〜相手の考えを聞くことは、自分の考えに耳を傾けること〜

1月27日(土)は、尾道自由大学にて、哲学者の質問レッスンでした。 onomichi-freedom-univ.com 今回で、3回目になります。 検索でたどり着いてくださったはじめましての方、 つい最近哲学カフェで出会った方、 一緒に哲学カフェを開いている方、 そして…

哲学カフェ「正常ってなに?」

1月24日(水)は、フリーデザイン岡山での哲学カフェでした。 フリーデザインは、生きづらさを抱える方たちの「働く」を応援する就労移行支援センター。 freedesign2010.co-site.jp 月1回の哲学カフェは、利用者、スタッフだけでなく、どなたでもご参加…

哲学カフェ「ルールを変えたほうがよいのはどんなとき?」@石川県西田幾多郎記念哲学館

本の紹介やらイベントのレポートなど、1日1記事書いてはいるのですが、本がまだ発売されてなかったり、イベントの写真がまだだったりで、保留中。 今日は、レアイベントのお知らせ。 2月4日(日)、石川県で哲学カフェをします! 場所は、かほく市にある…

えほん哲学カフェ『椅子ーしあわせの分量』

1月20日(土)の午前中はスロウな本屋さんにて、久しぶりの、えほん哲学カフェでした。 テーマの代わりに、絵本を読んで、感じたことや考えたことを語り合います。 slowbooks.jp 長くなっちゃったので目次を設置しておきます。 『椅子ーしあわせの分量』 …

ふたばカフェ「嫌い・キライ・きらい?」

今日は、岡山市高島公民館の哲学カフェ、ふたばカフェでした。 テーマは、「嫌い・キライ・きらい?」。 ふたばカフェのチラシ 事前にみなさんと打ち合わせしたときは、「漢字の『嫌い』、カタカナの『きらい』、ひらがなの『キライ』でちがうんじゃない?」…

1/20のえほん哲学カフェ、キャンセル出ました。

1月20日(土)に開催予定の「えほん哲学カフェ」(大人向け)に、1名キャンセルが出ました。 少人数制ということもあって、いつもわりと早く定員に達してしまい「申し込んだけど、遅かった〜」という声もちらほら聞きます。 直前ですが、ご都合・ご関心の合…

みたいなノイズが入ってくるのがめんどくさいです。 

連投で、すみません。 ふと目に入った、勝間和代さんの言葉が、とても小気味よかったので。 こちらの記事の‥‥‥ katsumakazuyo.hatenablog.com ‥‥‥ここ! 「ベジタリアンは健康に悪いからやめろ。自分が知っているベジタリアンはみんな老けている」 みたいな…

聞き方カフェ

先日ご紹介した卒業生インタビュー、けっこうアクセス数がいいみたいです。 いろんな意味で小さい私のインタビューがなぜ‥‥‥恥ずかしいけれど、ありがたいです。ありがとうございます。 さて、一昨日は「聞き方カフェ」なるものに参加してきました。 聞き方…

哲学カフェ「親切とおせっかい」+プチレクチャー「哲学カフェってなに?」

昨日1月14日は、きらめきプラザ内にあるゆうあいセンターにて、哲学カフェを開催しました。 参加者が増え、岡山大学まちなかキャンパス・城下ステーションがやや手狭になってきたのと、バリアフリーな会場を求めて、初めてこちらの会場で開催してみました…

哲学者として生きていく〜大阪大学COデザインセンターの卒業生インタビュー

大学、大学院、研究員と16年間通った母校の、 大学院、研究員時代にお世話になったコミュニケーションデザイン・センターが、 新しく生まれ変わってCOデザインセンターとなり、 卒業生インタビューを受けました。 こちらよりどうぞ↓ www.cscd.osaka-u.ac.jp …

哲学カフェ「ゆとりって必要?」@あきさ亭

1月7日(日)は、倉敷のあきさ亭にて、哲学カフェでした。 あきさ亭。美観地区にある「おうちカフェ」です。 大学の研究室の後輩にあたる佐々木さんに、「初めて進行するときは、一緒にお願いしたい」と声をかけていただき、喜んで企画しました(私も初めて…

ネオ・ソクラティクダイアローグ「価値があるってどういうこと?」

今年の対話はじめは、ネオ・ソクラティクダイアローグ(NSD)でした。 NSDとは、ドイツの哲学者が考案した哲学対話法で、進行役の助けのもと参加者みんなで問いを立て、実体験から例を出し、例を吟味して、問いに答えます。 哲学カフェとちがって、ステップ…

哲学カフェ「信じるってどういうこと?」@フリーデザイン岡山

昨年の対話納めは、12月20日、就業移行支援センター フリーデザイン岡山での哲学カフェでした。 テーマは、「信じるってどういうこと?」。 前回の終わりに、ちょいちょい参加してくださるMさんが提案してくれました。 そして、彼の「人は何かを信じることな…

『もうろうをいきる』上映会&シネマ哲学カフェ

前から予告していた、『もうろうをいきる』の上映会とシネマ哲学カフェの詳細が決まりました。 映画館でゆったり観たい方は、2月10日、シネマ尾道へどうぞ。感想など語り合いたい方は、2月11日にantenna Coffee Houseでお会いしましょう。 © 2018 映画『もう…

哲学カフェ「多数決で決めちゃいけないのは、どんな時?」

あけましておめでとうございます。 ずいぶん、ブログをお留守にしてしまいました。ごめんなさい。 年末進行と、いろいろ考えさせられる出来事が重なり、下書き状態の記事ばかりたまってしまっていました。 次から次へといろんな考えが浮かんできて、書こうと…