てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

2024-01-01から1年間の記事一覧

『29歳、今日から私が家長です。』

大学生のときに哲学を専攻しようと決めてから、あまり小説を読まない人生を歩みつつあるのですが*1、めずらしく小説のご紹介です。 29歳、今日から私が家長です。|オンラインショップ|スロウな本屋 この本で、来月、フラワー読書会もします。ただいま参加…

永井玲衣さん、わたくし、つまりNobody賞 受賞記念講演「暴力に抗して」

いつ知り合ったのかはもう忘れてしまったけれど、最近学会の運営委員などでもご一緒させていただいている、たぶん歳下だけど憧れてしまう哲学者のひとり、永井 玲衣さんの、わたくし、つまりNobody賞受賞記念講演を読みました。 www.nobody.or.jp 「暴力に抗…

道〜My way:山陽新聞にインタビューが掲載されました。

7月7日の山陽新聞朝刊、特集「道〜My way」にインタビューが掲載されました。 www.sanyonews.jp 北海道出張で掲載日当日に直接紙面を確認することはできなかったのですが、新聞をみて、「読んだよ〜」と連絡をくださった方がちらほら。 それから、新聞を読…

『てにをは辞典』と『独学大全』

北大の研究プロジェクトで、札幌にきています。 灯台珈琲さん、作業できるし、居心地いい。 helio-hostel.jp で、本棚にこんなの見つけました。 てにをは辞典 三省堂 Amazon それぞれのワードにどんな「てにをは」が続くか、教えてくれる辞典。 ちょうど書き…

選択的夫婦別姓を実現したい!

ずっと、もやもやしてきた選択的夫婦別姓がなかなか実現しない問題。 withnews.jp 哲学者なら言行一致。 うだうだ言うだけじゃなく、自分がこうと思う社会を実現するのために動くべきべきでは?と思い、一般社団法人あすにはの仲間に入れてもらいました。asu…

話をする方が好きか、話を聞く方が好きか@フリーデザイン岡山

いくつか書きかけで、書き出したらとまらないのに最後まで書ききれずにいるレポートが溜まってて、どうしよう。 と思いつつ、今日の対話についてはさらっと感想が書けそうなので、今日書いちゃおう。 (ブログのタイトルに「気まぐれ」を入れておいてよかっ…

もしバナゲーム→「自分らしく生きるってどういうこと?」

昨日は、井原鉄道に乗って井原市へ。 サロンえーとこにて、14:00からもしバナゲーム。 15:00からの哲学カフェという2本立てでした。 新もしバナゲーム 《今をより大切に生きる きっかけに》もしばなカード もしバナゲーム (第2版) iACP Amazon 岡山市からち…

豆っ子ジャーナルとか、和気町公営塾とか

5月31日(金)の午前中は、小学生豆っこジャーナルの取材。 http://kiliti.main.jp/mamekko/ index.html (掲載されたら改めてお知らせします) 午後はデスクワークをいくつか片付けて。 夕方から、和気町公営塾で、高校生対象の哲学対話でした。 1回目はコ…

『人文学がもたらすプライマリ・ケアの深みと広がり』@日本プライマリ・ケア連合学会

第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会のオンデマンド動画が配信開始となったようです。 なんと私も、『人文学がもたらすプライマリ・ケアの深みと広がり』というシンポジウムに、宗教学がご専門の井川裕覚さん、スピノザがご専門の高橋在也さんと登壇…

DV夫とのオープンダイアローグ〜『わたしたちは無痛恋愛がしたい』〜

副題の「フェミおじさん」がどんな人か気になって、読み始めたこちらの漫画。 わたしたちは無痛恋愛がしたい ~鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん~(1) (&Sofaコミックス) 作者:瀧波ユカリ 講談社 Amazon フェミおじさんや友人の行動から、ジェン…

「人生の選択って?」@岡山市立高島公民館

今日は高島公民館の哲学カフェ、ふたばトークでした。 テーマは「人生の選択とは?」。 テーマのおかげか新年度だからか、新しい方も増えて20名近い方が参加されました。 仕事、結婚、ペットを迎えるかどうか、家にまつわる事柄などを例に、「あのときの選択…

企業内哲学者というありかた〜佐々木晃也さんのお話をうかがって〜

1日遅れで、アーカイブ視聴しました。 ardacoda.com パレーシア(リスクを負って率直に自分が真理だと思っていることを述べること)に哲学者の役割や居場所を感じているところに、強く共感。 一方で、単発の出前の積み重ねで関わる“てつがくやさん”と、内部…

セミナー:哲学カフェのつくりかた

昨日は津山のZiba Platformで、めずらしくセミナーをしてきました。 ひさしぶりの「哲学カフェのつくりかた」。 哲学カフェのつくりかたセミナー©️松川えり 従来の内容に、その後広がったコミュニティボール*1を使った対話との違いや、「梶谷ルール」*2に関…

誰もが話しやすい話題って?@フリーデザイン岡山

時を遡りまして‥‥‥ 先月4月17日の午前中は、就労移行支援センターのフリーデザイン岡山にて、コミュニケーション・カフェをしてきました。 5月の哲学カフェのテーマを募集したかったというのもあり、「哲学カフェのテーマづくりから学ぶ、誰もが話しやすい話…

「“心配する”ってどういうこと?」@大元公民館

今日5月13日(月)は、大元公民館にて、子育てモヤッとニコッとカフェでした。 テーマは「“心配する”ってどういうこと?」。 これまで、心配している内容をテーマにしてきたことは数あれど、「心配」そのものをテーマとして扱うのは初めて。そういう意味で、…

フラワー読書会『10代のうちに考えておきたいジェンダーの話』

今日の午前中は、フラワー読書会でした。 slowbooks.jp 性被害やジェンダーに関する本を毎回1冊とりあげ、語り合い、考える。 私たちなりのフラワーデモとしてはじめたこの取り組み。 本の内容と自分たちの経験を照らし合わせながら語り合うので、ジェンダー…

『ジュリアンはマーメイド』の続編、『ジュリアンとウェディング』

大好きな『ジュリアンはマーメイド』の続編が出るかも!? あたたかな絵本を翻訳された横山和江さんより「続編のクラウドファンディングやってます」とお知らせいただきました。 greenfunding.jp ワクワク想像力豊かなジュリアンも大好きだけど、あのいかし…

「味方とは、どのような人か?」@antenna Coffee House

4月14日(日)は、哲学カフェ尾道。 テーマは、「味方とは、どのような人か?」でした。 www.facebook.com 前半は、 関係性がベースにある味方(家族など) 立場や価値観が同じことによる味方(同じチーム、仕事に関する考え方など) という2種類の味方のち…

哲学者の道具箱をつくる

GWにやりたかったこと。 というわけではなく、これまで使ってきたものがだいぶへたってきたので、つくりなおさなきゃ、つくりなおしたいと思いはじめて早数年。 ようやく、哲学者の道具箱をつくりなおしました。 デザイン:高橋綾 本当はデザインも自分で作…

高校生+αとの対話あれこれと、かつて高校生だった人たちとの再会

先週は、めずらしく高校生(+大学生や若者)とたくさん対話の機会をいただきました! 23日(火)、24日(水)は前述のとおり、徳島県立池田高校へ。 matsukawaeri.hatenablog.com 1日あけて、26日(金)は福岡の純真高等学校へ。 junshin-hs.ed.jp ※記事で…

シャベリカをつかって、対話を深める@徳島県立池田高校

徳島県立池田高校で、哲学対話をはじめて8年目の春。「阿波踊りがしたいから、将来絶対地元に帰ってくる」と言ってたあの生徒さんと、再会した。地域おこし協力隊として、帰ってきたとのこと。有言実行。阿波踊りの偉大さを知る。あのとき高校生だった人と…

『フィルカル』で、哲学の居場所を探るインタビュー

4月30日発売の雑誌『フィルカル』にインタビューが掲載されます。 「哲学の居場所を探る」というシリーズの第3回の人に選ばれました。 「私のためにあるようなシリーズやなぁ」と思ってたので、とてもうれしい。 内容は、はじめて哲学をしたときの話から、…

哲学ウォーク@王子公園

4月10日(木)は、学生時代からお世話になっているグリーングラスのみなさんと、王子公園で哲学ウォークを楽しんできました。 午前中、みなさんより一足先に行って、下見。歩くルートを考えます。 広いので、実際に歩いたのは、このごくごく一部です。 2…

毎日小学生新聞のてつがくカフェ、10周年と新加入メンバー

ふと、これをシェアしていなかったことに気づきました。 mainichi.jp 昨年の記事です。遅くなってすみません。 (ちなみに写真は、「嵐っぽいの1枚いっときましょう」と撮ったやつです。) そして、この4月からメンバーが増えて、5名から8名になりました! …

「かっこいいは時代によって変わるか?」@宗本工芸所

先週金曜は、岡山県浅口市の宗本工芸所で哲学喫茶でした。 ミニワークと軽食付きの、ちょっと特別な哲学カフェ。 1回目は、昨年11月3日。文化の日にちなんだ哲学ウォークにはじまり‥‥‥ 2回目は、「伝統ってなに?」、3回目は「ものの価値はどうやって…

映画『かづゑ的』ウォーク@長島愛生園

3月31日(日)は、長島愛生園へ。 愛生園で暮らす宮﨑かづゑさんを撮ったドキュメンタリー映画『かづゑ的』のなかの言葉とともに、愛生園をてくてく歩きく『かづゑ的』ウォークを実施しました。 www.beingkazue.com 企画がもちあがったときは、シンプルに、…

学びのフェスで、体験!てつがく対話

昨日、3月27日は日帰りで東京へ。 毎日新聞社&毎日小学生新聞主催の「学びのフェス」にて、「てつがくカフェ」を一緒に連載しているゴードさんやツチヤさんらと「体験!てつがく対話」のコーナーを担当してきました。 www.manabinofes-spring.com 「友だち…

てつがくやさんの第2フェーズ:初代担当の想いを引き継ぐ

ふと気づくと、公民館もZiba Platform もフリーデザイン岡山も、担当者が変わって、最初に「ここで哲学カフェがしたいんです」と誘ってくれた方ではなくなってる。 担当者が変わっても、引き続き関わらせていただけてるのは、とてもありがたい。 そして、最…

四国の高校生たちと、校則をめぐる対話

一昨日の3月25日(月)はカフェフィロの山本さんと徳島県の大歩危へ。 四国の高校生たちが集まる探究発表会で、レクレーションとして哲学ウォーク! …の予定でしたが、あいにくの雨。 代わりに、審査員の先生方が賞について協議してる間、室内で「校則」をお…

「頼られると利用されるの違いって?」@Ziba Platform

昨日は津山で哲学カフェでした。 こじまさんセレクトのおやつ(豪華!)をつまみながら。 テーマは「頼られると利用されるはどう違う?」。話せば話すほど、その境界があるようなないような…迷路に迷い込んだような不思議な気分に。 note.com 第三者からみた…