てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

対話セミナー

「コミュニケーションはなぜ難しい?」with グリーングラス

今日は神戸のグリーングラスへ。学生時代からお世話になっている元育児サークルですが、現在はなんだろう。子育てもひと段落した方々が、哲学カフェなどを楽しみながらリフレッシュしたり暮らしや人生について考えたり‥‥‥ゆるやかなセルフエンパワメントグル…

思考の交差点を探そう!@フリーデザイン岡山

昨日はフリーデザイン岡山で哲学カフェ! ‥‥‥の予定だったのですが、参加者が3名と少なかったので*1、急遽、少人数でしかできない対話ワークをしてみることに。 私が開発した、思考の交差点ワークをしました。 お題は、こちらの本より‥‥‥ 自由って、なに?[新…

大事にしないは、大事にすること?〜ある日の交差点ワークより〜

昨日のオンラインセミナー「対話の地図の描きかた」では、コミュニケーション迷子の原因と対策についてお話ししたあと、思考の交差点ワークを実施。 そのなかで、先日書いた「論理は破綻しない」派のわたしにとって、うれしい出来事がありました。 ワークの…

理由をきく質問は、なぜ難しい?

先日、質問レッスンで、質問ワークをふりかえるなかで、こんな感想が参加者から出てきました。 「理由をきく質問をするのは、なんとなく躊躇してしまう」 なぜでしょう? ぱっと思いついたのは、「なんで?」「どうして?」という言葉は相手を責めたり反論し…

テーマと進行役

先日、とある施設からのご依頼で、哲学カフェを企画・進行するためのオンライン研修をさせていただきました。 全員すでに哲学カフェを体験したことのあるメンバーだったので、哲学カフェを作る3要素、場所、テーマ、進行について説明したあと、みんなでテー…

「相手に考えを理解するとは?」@ネット懇

先週末10月3日(土)は、岡山県高齢者・障害者権利擁護ネットワーク懇談会(通称、ネット懇)主催の勉強会へ。 「相手に考えを理解するとは?意思決定支援に役立つ質問」というお題で、講師を努めさせていただきました。 オフラインとオンラインの混合スタイ…

オンラインセミナー:哲学者の質問レッスン

5月17日(日)は、オンラインセミナーをしてみました。 カフェフィロや尾道自由大学で朝から夕方まで丸1日かけてやってきたセミナーを、初級編、中級編、上級編と3つに分けてやってみようかと。 ptix.at これまでは遠方の会場まで行く交通費のモトをと…

カフェフィロセミナー:哲学カフェのつくりかた in 広島

哲学カフェ尾道の翌日、2月9日(日)は、広島でカフェフィロセミナー「哲学カフェのつくりかた」を開催。 カフェフィロとひろしま哲学カフェのコラボ企画。 関西ではちょこちょこ開催しているセミナーですが、中四国以西での開催は初。 わたしが講師を務め…

対話をつくるエッセンス② 相手を理解する質問

レポートを書きかけのまま、下書き状態でまた新しい対話‥‥‥ というのを繰り返し、下書きばかりがたまっていく今日この頃。 さて、先週末1月11日(土)は、10月に台風の影響で延期になってしまった、てつぷらゼミの第2弾、対話をつくるエッセンス②相手…

「学びにおける対話とは何か」@広島大学教育ヴィジョン研究センター

少しときを遡りまして‥‥‥11月13日(水)は広島大学へ。 教育ヴィジョン研究センターの定例セミナーにお招きいただきました。 evri.hiroshima-u.ac.jp セミナータイトルは「学びにおける対話とは何か」だったんですが、 よく考えたらわたしに話せるのは「対話…

対話をつくるエッセンス③対話の地図の描きかた

昨日11月10日(日)は、てつぷら岡山主催のてつぷらゼミ。 「対話をつくるエッセンス③対話の地図の描きかた」でした。 www.facebook.com 「対話を整理したりまとめたりするコツは?」というご質問から生まれたこちらの講座。 中央公民館の講座ではじめて実施…

対話をつくるエッセンス①コミュニケーションはなぜむずかしい?

昨日、9月1日は、てつぷら岡山主催のてつぷらゼミ。 対話をつくるエッセンスの第1回目、「コミュニケーションはなぜむずかしい?」でした。 www.facebook.com headlines.yahoo.co.jp 会場の岡山県生涯学習センター 企画がもちあがった当初は、コミュニケ…

〈質問〉と〈問い〉のつかいわけを学ぶ会@ONOMICHI SHARE

もう1ヶ月近くも前のことになってしまいますが‥‥‥ 6月9日の午前中は、尾道のコワーキングスペース、ONOMICHI SHAREにて、セミナーをしてきました。 onomichi-share.com 「ディスカッションをするはずが、質疑応答で終わっちゃった!」を避けるためにはど…

6月の参加者募集中!〜哲学カフェあれこれと尾道でプチセミナー〜

こんにちは。 心身ともに安定しない日々が続き、うっかりブログの書き方を忘れそうなぐらい、あいだが空いてしまいました。 下書き保存中のレポートもちらほら‥‥‥ごめんなさい。 あたたかい目で見守っていただければ。 さて、6月に開催予定で、参加者募集中…

東京で質問セミナー。と、てつがくやさんの希望

東京で質問セミナーをしてきました てつがくやさんの希望 おかげさまで 東京で質問セミナーをしてきました 3月16日(土)、17日(日)の二日間、東京で質問セミナーをしてきました。 デモクラシーカフェと対話の実験室@公-差-転さんのお誘いでした。 …

12月の参加者募集中〜哲学ウォーク、哲学カフェ、質問セミナー

12月に開催予定で、参加者募集中のイベントです。 どなたでもご参加いただけます♪ 詳細やお問い合わせ、お申し込みは、各リンク先をご覧ください。 プラトンの言葉に触れる哲学ウォーク・カフェ日時:12月1日(土)13:00~16:00場所:牛窓オリーブ園(集合は…

11〜12月のちょっぴり特別なイベント

11月から12月にかけて、東京、岡山、関西それぞれで、ちょっぴり特別なイベントがいくつかります。 HPでもお知らせしましたが、こちらでもご案内させてください。 それぞれの土地で、なかなかお会いできない方にもお会いできるのでは!?と楽しみにして…

相手の考えを理解するための質問@グリーングラス

昨日は、学生時代からお世話になっているグリーングラス(通称「グリグラ」)さんで、コミュニケーション講座「相手の考えを理解するための質問」でした。 コミュニケーション講座 これまで何度か受けられたことのある方もいらっしゃったので、新しいワーク…

てつがくやさんがコミュニケーション・カフェをやる意味

先日フリーデザイン岡山さんではじめた「コミュニケーション・カフェ」。 そもそもは、3月に閉館してしまった岡山市立中央公民館で、「若者がコミュニケーションについて学ぶ講座を」というリクエストをいただき、スタッフのみなさんともに試行錯誤するなか…

コミュニケーション・カフェ@フリーデザイン岡山

こんにちは。 今日は、フリーデザイン岡山で、「コミュニケーション・カフェ」をしてみました。 これまでフリーデザイン岡山さんでは、月に1度、誰でも参加OKなオープンスタイルで哲学カフェを開いてきました。 それはそれで楽しく、テーマについて対話しな…

働く人のための質問レッスン、参加者募集中!

新企画のご案内です。 何度か尾道自由大学で開講している「哲学者の質問レッスン」が、パワーアップ。 「働く人のための質問レッスン」になりました。 ただいま参加者募集中! onomichi-freedom-univ.com 今回は、「働く人のための」ということで、特別に「…

理解と共感、どうちがう?@グリーングラス

今日は、学生時代からお世話になっている神戸のグリーングラスでコミュニケーション講座。 岡山市中央公民館で好評だった「理解と共感、どうちがう?」を少人数でじっくりやってみました。 最初にウォーミングアップがてら、一人ずつ最近の「わかるわ〜」と…

コミュニケーション・カフェ③こわくない質問のしかた

3月10日は、中央公民館にて最後の講座。 コミュニケーションが「うまくなる」というよりも、「こわくなくなる」を目指すコミュニケーション・カフェの第3弾。 前回の「理解と共感どうちがう?」では、「わかる」の種類について学びました。 今回は「わか…

コミュニケーション・カフェ②理解と共感、どうちがう?

2月24日(土)は、中央公民館でした。 コミュニケーションが「うまくなる」というよりも、「こわくなくなる」を目指すコミュニケーション・カフェの2回目。 www.facebook.com どうも「理解と共感」というテーマに関心ある人は多いらしく、前回よりたくさ…

3月の哲学カフェなど

哲学カフェなど、3月に開催予定・参加者募集中のイベントです。 お問い合わせ、お申し込みは、それぞれのサイトに記載されているお問い合わせ先へお願いします。 3月3日(土)えほん哲学カフェ(岡山市) slowbooks.jp 3月10日(土)コミュニケーショ…

思考の地図を描く〜グリーングラスのコミュニケーション講座〜

昨日、2月15日(木)は、久しぶりのグリーングラス。 学生時代からお世話になっている、神戸の元育児サークルです。 ここ数年は、2回に1回メンバーの方たちが哲学カフェの進行にチャレンジしているので、進行や日々のコミュニケーションのヒントになれ…

コミュニケーション・カフェ①安心して話す・聞く〜ヘルプフラッグ〜

あれこれ、ふりかえりが追いついてませんが‥‥‥ 先週末の2月10日(土)は、中央公民館にて、コミュニケーション・カフェでした。 第1回の今回のポイントは、安心して話す・聞く。 ハワイの子どもの哲学風に、コミュニティボール(毛糸のボール)をつかっ…

コミュニケーション・カフェ@岡山市立中央公民館

すでにfacebookや直接お会いした人にはご案内していますが、岡山市中央公民館の講座のお知らせです。 「ゆとり世代のためのコミュニケーション講座」が、「ゆとり世代」だけじゃなく誰でも参加OKな、「コミュニケーション・カフェ」に生まれ変わりました! …

哲学者の質問レッスン〜相手の考えを聞くことは、自分の考えに耳を傾けること〜

1月27日(土)は、尾道自由大学にて、哲学者の質問レッスンでした。 onomichi-freedom-univ.com 今回で、3回目になります。 検索でたどり着いてくださったはじめましての方、 つい最近哲学カフェで出会った方、 一緒に哲学カフェを開いている方、 そして…

ゆとり世代だけじゃないコミュニケーション講座@中央公民館

今日は、午前中に頼まれ物の原稿にちょこっと手をつけたあと(完成にはほど遠い)、午後から岡山市立中央公民館へ。 たっぷり3時間かけて、ゆとり世代のためのコミュニケーション講座のふりかえりと、来年の企画について相談してきました。 実は中央公民館…