てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

対話する哲学教室の延期と、いまこの状況でてつがくやさんが思うこと

すでにお申し込みいただいた方には連絡していたので、こちらに書いてなかったけれど、昨日ヨノナカ実習室での開催を予定していた“対話する哲学教室”は、コロナウィルスの感染拡大状況を考慮して、延期させていただだきました。 一瞬、オンライン開催に切り替…

「変えたほうがいいのはどんなとき?」@高島公民館

今日は岡山市立高島公民館の哲学カフェ、ふたばトークでした。 テーマは「変えたほうがいいのはどんなとき?」。 「新しい生活様式」についても考えられるテーマをということでこれにしてみましたが、蓋を開けてみるとそっちの話はそれほど盛り上がらず。 地…

「生きる意味って?」@フリーデザイン岡山

本日11月26日(木)は、就労移行支援センターのフリーデザイン岡山で哲学カフェ。 テーマは「生きる意味って?」。 最近はコロナ対策で午前組と午後組にわかれて活動してるそうですが、会場からの参加者6.5名(1名は終盤からの参加)のほか、自宅から…

お金を考える対話2つ@人おこし、Ziba Platform

たまたまですが、今月は、お金に関する哲学カフェが2つありました。 それぞれに違う角度からお金について考えることができたので、ふたつまとめてふりかえってみましょう。 1回目は11月14日(土)、NPO法人山村エンタープライズさんが運営しているシェアハ…

『ともだちや』with アテナの広場@なつめ塾

今日はアテナの広場さん主催、なつめ塾を会場に、小学4年〜中学2年の6名と一緒に、こどもてつがく。 わたしが大好きな絵本『ともだちや』を読んであれこれ語り合いました。*1 ともだちや (「おれたち、ともだち!」絵本) 作者:内田 麟太郎 発売日: 1998/01…

「いい夫婦って?」@大元公民館

昨日11月19日(木)は、大元公民館にて、子育てモヤッとニコッとカフェでした。 テーマは、「いい夫婦って?」 これまで別のテーマで話してても夫婦の話がちょこちょこ出てましたが、改めてテーマにすると、また別の視点から見つめ直すことができて、い…

「公私は分けたほうがよい?」@岡山大学

3ヶ月に1度、岡山大学主催で医療者を対象に開いている哲学カフェ。 今回もオンラインで。 テーマは「公私は分けたほうがよい?」。 薬剤師さんからのご提案だったんですが、やっぱりあるんですね。 患者さんから、誘われたり、何かを「あげる」って言われ…

家事に必要なのは?

愛読してる主夫ブログからの名言。 なぜなら家事に必要なのは何とかしようとする努力ではなく、諦めることだからである。 (夕方まで肉解凍を忘れていた時に主婦が取るべき行動 - 主夫の日々) 詳細はこちらの引用元をどうぞ。 www.kawauchisyun.com 賛否両…

愛媛で里親会のみなさんと哲学カフェ

昨日は朝から瀬戸大橋を渡ってみきゃんの国へ。 中予地区里親会のみなさんと、哲学カフェをしてきました。 11:00-13:00と、14:00-16:00と。メンバーを入れ替えて1日2回。 事前にゆるっと「家族について考えたい」というご要望はいただいていましたが、せっ…

『フォックスさんのにわ』@スロウな本屋

時を少し遡りまして‥‥‥ 先月末10月31日(土)は、スロウな本屋さん主催のえほん哲学カフェ。 オンラインで『フォックスさんのにわ』をみなさんと読みました。 フォックスさんの にわ (児童図書館・絵本の部屋) 作者:リーズ,ブライアン 発売日: 2019/10/3…

対話の地図の描きかた with グリーングラス

本日11月4日(水)は神戸の鈴蘭台へ。 学生時代からお世話になっている〈グリーングラス〉さん主催で、対話セミナー「対話の地図の描きかた」を開催。 レクチャーのあと、「思考の交差点を探すワーク」を楽しみました。 お題は「牢屋のなかでも自由でいられ…

「後悔したくないのはなぜ?」@高島公民館

10月29日(木)は、岡山市立高島公民館で哲学カフェでした。 2月以来の開催で、再開を待ちに待っていたという方々が10名ほどがご参加くださいました。 コロナウィルスの感染拡大予防のため飲み物やおやつを出せないので、講座名も「ふたばカフェ」から「…