てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『夜の絵』@スロウな本屋

10月26日(土)は、スロウな本屋でえほん哲学カフェでした。 今回の題材は、なんとも不思議な雰囲気を醸し出す、『夜の絵』。 夜しか絵を描かない不思議な絵描きのお話です。 自らの命と、とうてい描ききれないと思える絵を描くことを引き換えにしたある画家…

岡山大学で医療者向けの哲学カフェ@山陽新聞

今朝(10月28日)の山陽新聞で、岡山大学で実施している医療者向けの哲学カフェをご紹介いただきました。 www.sanyonews.jp 関西にいた頃も医療者対象の対話づくりに関わらせていただくことはありましたが、主に学外で医療系の学生さんとできなかったのが心…

「かけてもいい迷惑、いけない迷惑」@antenna Coffee House

ブログに書きたいことがありすぎて、しかし言葉になりきらず、書きかけの記事ばかりが溜まって困っている今日この頃ですが、 いいかげん、今月の哲学カフェ尾道をふりかえっておきましょう。 テーマは「かけてもいい迷惑、いけない迷惑」でした。 www.facebo…

「自慢話は鼻につく?」@高島公民館

あれこれレポートしなきゃいけないことが溜まってるのですが‥‥‥ 今日は、岡山市立高島公民館の哲学カフェ、ふたばカフェでした。 テーマは、「自慢話は鼻につく?」。 序盤は、いろいろ例をあげながら、どんな自慢話が鼻につくのか、自慢話が鼻につくのはな…

高専での哲学対話の可能性を考える

わたしが〈てつがくやさん〉になろうとおもったのは、 哲学カフェで生活費を稼ぐというだけじゃなく、 てつがくやさんの仕事の開拓を通して哲学の新たな可能性を切り拓くため でもあるのですが、これもその一つ。 フツーに「哲学概論」を教えている非常勤先…

「世の中ってどこにあるの?」@ヨノナカ実習室

知り合いが、スロウな本屋さんのお隣で、ヨノナカ実習室なるものをはじめました。 なんかいろいろ「実習=実際にやってみる」ところらしい。 それなら、哲学もやってみよう! というわけで、開局祝いとして哲学カフェをプレゼントすることにしました。 「ヨ…

許すとは、許しがたいことを許すこと

「許す」は、哲学カフェでもそこそこ人気のテーマだったりしますが、 わたし自身もここ何年か「許したいけど許せない」と悩んでいたことがあったりしました。 ほんの10日ほど前、ふと「(その相手に)優しくできないから会わない」と言葉にしてみたらスッ…

読売新聞でご紹介いただきました

読売新聞10月18日朝刊、岡山版の「人あり」のコーナーでご紹介いただきました。 オンラインでも(会員限定だけど)読めるみたいです。 https://www.yomiuri.co.jp/local/okayama/feature/CO035891/20191017-OYTAT50000/ 取材はちょこちょこ受けますが、めず…

オスカー・ブルニフィエ『暴力って、なに?』

昨日、スロウな本屋に行ったら、質問セミナーなどでも時々参照する「こども哲学」シリーズから、新しいのが出てました。*1 暴力って、なに?(こども哲学) 作者: オスカー・ブルニフィエ,重松清,アンヌ・エムステージュ,西宮かおり 出版社/メーカー: 朝日出版…

シュフがスーパーに行くのは

夕飯のおかずを一から作るの時間もしくは元気がない日、スーパーにいくかお惣菜屋にいくか、迷う。 そんなわたしに、愛読している主夫ブログより、ありがたい啓示。 シュフがスーパーに行くのは子供がおもちゃ屋に行くようなものだ 【スーパーに行きたくない…

「もし○○が」@宝湯で考える×岡山芸術交流2019

台風の行方が気になる今日この頃ですが‥‥‥ 10月8日(火)は、「宝湯」の愛称で親しまれる宝泉相生湯で、月に1度の哲学カフェでした。 ちょうど3年に1度の岡山芸術交流が開催中! ということで、岡山芸術交流2019のタイトル「もし蛇が」から蛇を抜いて、テ…

「私たちは50年後に何を残すべきか?」@ESDカフェ×教育ネットワーク岡山

昨日10月6日(日)は、岡山ESD推進協議会、教育ネットワーク岡山(LSLO)、環境学習センター「アスエコ」のコラボ企画にお招きいただきました。 ご参加くださったみなさん、主催者のみなさん、ありがとうございました。 www.facebook.com その様子が、KSB…

「平等/不平等」@ゆうあいセンター

先週9月29日は、ゆうあいセンターで自主企画の哲学カフェ。 テーマは、前々回のアンケートより「平等/不平等」を採用してみました。 cafephilo.jp 常識はコミュニティによってちがう 常識は権力者につくられる 非常識から新しくよいものが生まれることも…