てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ピーター・B.ラービ『哲学カウンセリング:理論と実践』

前から読まなきゃ読まなきゃとおもいつつ、つまみ食いして放置していた哲学カウンセリングの本を読みました。 哲学カウンセリング―理論と実践 作者: ピーター・B.ラービ,Peter B. Raabe,加藤恒男,松田博幸,岸本晴雄,水野信義 出版社/メーカー: 法政大学出版…

働くってどういうこと?@Ziba Platform

11月23日は、津山市にあるZiba Platformにて哲学カフェをしてきました。 勤労感謝の日ということで、テーマは「働くってどういうこと?」。 哲学カフェ in Ziba platform 『働くってどういうこと?』 10代の高校生(!)から60代の定年間近の方まで、幅広い…

理解と共感どうちがう?@フリーデザイン岡山

昨日11月28日は、フリーデザイン岡山で、コミュニケーション・カフェでした。 月に1回、利用者向けに、1つずつコミュニケーションのポイントをとりあげ、和やかに対話しながら学びます。 昨日は、以前、公民館でも好評だった「理解と共感どうちがう?」を…

「言葉で伝わること/伝わならないこと」@岡山市立高島公民館

昨日11月22日(木)の午前中は、岡山市立高島公民館の哲学カフェ、ふたばカフェでした。 テーマは「言葉で伝わること/伝わらないこと」。 「岡山」と「晴れの国」という表現で、受け取り方はどうちがう? 7月の豪雨災害以来、「被災地」という言葉が、これ…

「家族ってなに?」@江田島、「結婚」@ヒバリ照ラス

11月13日は久しぶりに広島県の江田島へ。 大柿市民センターにて、「家族」をテーマに哲学カフェをしてきました。 12人ぐらいで輪になって、 「家族は一番近い他人」 「血が繋がってなくても家族と思うのはどんなとき?」 「家族の境界って?」 「別れても…

12月の参加者募集中〜哲学ウォーク、哲学カフェ、質問セミナー

12月に開催予定で、参加者募集中のイベントです。 どなたでもご参加いただけます♪ 詳細やお問い合わせ、お申し込みは、各リンク先をご覧ください。 プラトンの言葉に触れる哲学ウォーク・カフェ日時:12月1日(土)13:00~16:00場所:牛窓オリーブ園(集合は…

「理解するってどういうこと?」@鳥取大学、岡山大学病院

今月は2回、大学で「理解するってどういうこと?」をテーマに哲学カフェをする機会がありました。 1回目は、11月7日(水)に鳥取大学で。 「ワークショップ入門」なる授業(地域学部の学生さんが受講しているそうです)のゲスト講師としてお招きいただ…

リビングおかやま、リビングくらしきに掲載されました。

2018年11月17日付けのリビングおかやま(1617号、1面)とリビングくらしき(1520号、2面)で、ヒバリ照ラスの哲学カフェ「ヒバリで考える」が紹介されました。 限りある紙面のなかで、哲学カフェの特徴やこの日の哲学カフェの様子、参加者の声など、過不足な…

『ウラオモテヤマネコ』@東京ウィメンズプラザ

11月9日の夜は、東京でえほん哲学カフェ。 (たまたま家族の用事で関東に行く機会があったので、それに合わせてカフェフィロで企画してもらいました。) 仕事帰りに大人がゆったり自分に向き合うのにふさわしい絵本は? ということで、大好きな井上奈奈さ…

「ジェンダーフリー?」@立憲フェス

だいぶ遡ってしまいますが、11月4日は、岡山で開催された立憲フェスに行ってきました。 立憲フェスおかやま 2018 in サンピーチOKAYAMA | 立憲民主党 岡山県連合 マチナカギカイの進行役を依頼してくださったことのある、市議会議員の森山幸治さんを通じての…

哲学カフェ=ラーメン説〜麺なしラーメンのような哲学カフェを考えてみる〜

カフェフィロ代表の山本さんが、最近、「哲学カフェ=ラーメン説」なるものを打ち出しているらしい。 曰く、「哲学カフェはラーメンと同じぐらい多様化しています」。 なるほど。 hare-tetsu.hatenablog.com この説は、「ラーメンは多様である」ってことが前…

ひとりひとりの「平和」を考える哲学カフェ@広島

11月に入ってから、イベントとその打ち合わせでバタバタしています。 特に今月は、県外に出ることが多くて‥‥‥。 11月3日(土)は、広島。 クラウドファンディングで実現した、ひとりひとりの「平和」を考える哲学カフェでした。 motion-gallery.net 第1部で…