てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

シャベリカをつかって、対話を深める@徳島県立池田高校

徳島県立池田高校で、哲学対話をはじめて8年目の春。「阿波踊りがしたいから、将来絶対地元に帰ってくる」と言ってたあの生徒さんと、再会した。地域おこし協力隊として、帰ってきたとのこと。有言実行。阿波踊りの偉大さを知る。あのとき高校生だった人と…

『フィルカル』で、哲学の居場所を探るインタビュー

4月30日発売の雑誌『フィルカル』にインタビューが掲載されます。 「哲学の居場所を探る」というシリーズの第3回の人に選ばれました。 「私のためにあるようなシリーズやなぁ」と思ってたので、とてもうれしい。 内容は、はじめて哲学をしたときの話から、…

哲学ウォーク@王子公園

4月10日(木)は、学生時代からお世話になっているグリーングラスのみなさんと、王子公園で哲学ウォークを楽しんできました。 午前中、みなさんより一足先に行って、下見。歩くルートを考えます。 広いので、実際に歩いたのは、このごくごく一部です。 2…

毎日小学生新聞のてつがくカフェ、10周年と新加入メンバー

ふと、これをシェアしていなかったことに気づきました。 mainichi.jp 昨年の記事です。遅くなってすみません。 (ちなみに写真は、「嵐っぽいの1枚いっときましょう」と撮ったやつです。) そして、この4月からメンバーが増えて、5名から8名になりました! …

「かっこいいは時代によって変わるか?」@宗本工芸所

先週金曜は、岡山県浅口市の宗本工芸所で哲学喫茶でした。 ミニワークと軽食付きの、ちょっと特別な哲学カフェ。 1回目は、昨年11月3日。文化の日にちなんだ哲学ウォークにはじまり‥‥‥ 2回目は、「伝統ってなに?」、3回目は「ものの価値はどうやって…

映画『かづゑ的』ウォーク@長島愛生園

3月31日(日)は、長島愛生園へ。 愛生園で暮らす宮﨑かづゑさんを撮ったドキュメンタリー映画『かづゑ的』のなかの言葉とともに、愛生園をてくてく歩きく『かづゑ的』ウォークを実施しました。 www.beingkazue.com 企画がもちあがったときは、シンプルに、…

学びのフェスで、体験!てつがく対話

昨日、3月27日は日帰りで東京へ。 毎日新聞社&毎日小学生新聞主催の「学びのフェス」にて、「てつがくカフェ」を一緒に連載しているゴードさんやツチヤさんらと「体験!てつがく対話」のコーナーを担当してきました。 www.manabinofes-spring.com 「友だち…

てつがくやさんの第2フェーズ:初代担当の想いを引き継ぐ

ふと気づくと、公民館もZiba Platform もフリーデザイン岡山も、担当者が変わって、最初に「ここで哲学カフェがしたいんです」と誘ってくれた方ではなくなってる。 担当者が変わっても、引き続き関わらせていただけてるのは、とてもありがたい。 そして、最…

四国の高校生たちと、校則をめぐる対話

一昨日の3月25日(月)はカフェフィロの山本さんと徳島県の大歩危へ。 四国の高校生たちが集まる探究発表会で、レクレーションとして哲学ウォーク! …の予定でしたが、あいにくの雨。 代わりに、審査員の先生方が賞について協議してる間、室内で「校則」をお…

「頼られると利用されるの違いって?」@Ziba Platform

昨日は津山で哲学カフェでした。 こじまさんセレクトのおやつ(豪華!)をつまみながら。 テーマは「頼られると利用されるはどう違う?」。話せば話すほど、その境界があるようなないような…迷路に迷い込んだような不思議な気分に。 note.com 第三者からみた…

tottologue「癒しってなんだろう?」@西郷

昨日は鳥取県西郷地区のokudanさんで哲学カフェでした。 テーマは「癒しってなんだろう?」 315amanjakuhp.wixsite.com 食、温泉、猫、自然、夕日‥‥ 受け身の癒しと自分で自分を癒すこと。 一時的な癒し、持続的な癒し。 癒しと「元気をもらいました」に共通…

スケジュールパズルを解くための手帳

てつがくやさんのスケジュールは複雑です。 土日の仕事もあれば、平日の仕事もあり。 曜日が決まっている仕事もあれば、参加者が偏らないようあえて毎回曜日をバラさねばならない仕事もあり。 月1の仕事もあれば、単発や年に数回の仕事もあり。 泊まりの仕…

「暮らしやすいってどういうこと?」@エキスルー

昨日は、広島県府中市のエキスルーで哲学カフェでした。 府中の天満屋と道の駅の間にあります。 対話の前に、道の駅で腹ごしらえもできます♪ 前回までは国府公民館でやってたんですが、こちらに新しく集まれる場所をつくろうと、ただいま絶賛リフォーム中の…

「この世には矛盾が佃煮にできるほどあります。」(名取 芳彦)

調べ物をしていたはずなのに、脱線することがよくあります。 そんな脱線のなか、出会ったフレーズ。 この世には矛盾が佃煮にできるほどあります。 引用元ははこちら。仏教における「真理」ってどんなのか、気になるやん。 president.jp * 「矛盾」ときくと…

中学生の中学生による中学生のための哲学時間「人間は生きるべきか?」

先週火曜日は、岡山県立岡山操山中学校へお邪魔してきました。 以前、高島公民館の哲学カフェに参加してくれた中学生が、サイトのお問い合わせフォームからご依頼くださいました。 学校で哲学対話をすることはちょこちょこありますが、生徒さんから直接お声…

『職場におけるLGBT・SOGI入門』

買ってみました。 nijiirodiversity.jp 私自身は、職場という職場もないフリーランスなので、企業内の取り組みには疎かったんですが、誰かに相談されたときに参考になればと思って。 でも、「気をつけたい言葉と言い換え例」(p.17)なんかは、哲学カフェで…

おめでとう&ありがとう:手術なしの性別変更

友人のたかきーとさんの、手術なしの性別変更が認められました。 www3.nhk.or.jp たかきーとさんに出会ったときは、まだまだ難しい、遠い未来だと思ってました。でも、それでも望んでいた未来が現実に。 いや、「望んでいた」じゃ弱いな。切望もしていたし、…

お詫びと訂正:次回のフラワー読書会は3月11日です

「ウェブサイトのフラワー読書会の日付が間違っているよ」とご指摘いただきました。 大変申し訳ありません。次回フラワー読書会の日付が誤って2月と掲載されていましたが、正しくは3月11日(月)です。 下記のとおり訂正するとともに、心よりお詫び申し上げ…

東アジア臨床哲学会議なるものに、カフェフィロの山本さんと出てみた。

先月末の土日は、大阪大学中之島センターへ。 恩師と先輩にお声がけいただき、東アジア臨床哲学会議なるものに出席してきました。 中国、韓国、日本の哲学者たちが集うなか、カフェフィロメンバーとして、代表の山本さんと共同発表。 カフェフィロが掲げる「…

「上司とのつき合い、どうしてる?」@フルーデザイン岡山

先週のフリーデザインの哲学カフェはこちらのテーマでした。 最初のうちは、上司と自分、1対1の関係でみていたものが、話すうちに、上司の上司や、上司と自分のあいだにいる先輩や同僚など、複合的な関係性がみえてきました。 どうもそこに、つき合い方のコ…

福山と岡山でこどもてつがく:ちがう方向から「人はいつから/どうやって心を開くようになるのか」

先週は、小学生〜中学生対象のこどもてつがくが、めずらしく2回も。 福山市のかんがる〜塾では、みんなのギモンを募集した結果、「大人に敬語を使わないといけないのはなんで?」について。 岡山市のなつめ塾(主催はアテナの広場)では、『戦争をやめた人た…

私が文字にしてないことを、文字にしてくれてる人がいました〜梶谷真司『哲学対話の冒険日記』〜

あけましておめでとうございます。 そして、能登半島地震により被害に遭われた皆さまへ、心よりお見舞いを申し上げます。 しばらくブログ書いてないな〜と思ったら、だいぶご無沙汰してしまっていました。 地震のこともあったし、その前後も個人的なことでバ…

“深淵”ポーチ、買っちゃった

このお知らせを目にしたときから、こころがざわついておりました。 quriostore.com で、買っちゃいました。 Wenn du lange in einen Abgrund blickst, blickt der Abgrund auch in dich hinein. (おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見…

てつがくやさんと献立

昨日は月に1度の定番コース、午前フリーデザイン→午後チョウタラの樹の日だったわけですが‥‥‥ matsukawaeri.hatenablog.com matsukawaeri.hatenablog.com 1日に2回も哲学カフェをすると、さすがに終わった後は頭ぱんぱんで、献立を考える余力なし。 晩御…

「強さとは?」@チョウタラの樹

昨日午後は、子育て&レンタルスペース、チョウタラの樹へ。 チヤ(チャイ)を片手に語り合う“チヤの時間”は、哲学カフェやハワイのこども哲学のやり方を参考にしながらも、小さなお子さん連れの方もいるおかげか主催者のネパール好きのおかげか、独特の賑や…

「よかれとおもって」@フリーデザイン岡山

本日午前中は、就労移行支援センターのフリーデザイン岡山へ。 2ヶ月に一度のオープンな哲学カフェの日でした。 テーマは、「よかれとおもって」。 落とし物や優先席、折り鶴の例が、このテーマを考えるのにぴったり。 おかげで、それぞれの考え方、捉え方…

フラワー読書会〜自分も傷つきたくないけど、他人も傷つけたくないから〜

昨日午前中は、スロウな本屋さんとフラワー読書会でした。 slowbooks.jp 本を読む企画って、事前に読まなきゃいけないし、一冊を選ぶために何冊か読んだりもするので、プレーンな哲学カフェより大変なんですが‥‥‥。 終わった瞬間「我ながら、いい活動はじめ…

『真理とディスクール』が入手困難

先日、テツドクの候補としてこちらをあげたら‥‥‥ 真理とディスクール―パレーシア講義 作者:ミシェル フーコー 筑摩書房 Amazon もう入手困難になっていることがわかって、悲しい。 (中古ならあるけど高くて、気軽におすすめはできない) わたしの哲学バイブ…

「言うことをきかないのに、なぜ言ってしまうのか?」@大元公民館

昨日午前は、岡山市立大元公民館にて子育てモヤッとニコッとカフェでした。 テーマはこちら。 初めての方がいらっしゃったので、いつもより少し丁寧に説明も加えてみたものの、効果があったかどうかは不明。インフルエンザが流行っているので、あえてコミュ…

「幸せとは何か?」について考えるのは難しいけれど

本日午前は、高島公民館の哲学カフェ、ふたばトークでした。 テーマはこちら。 このテーマ、難しいんですよ。 「どんなときに幸せを感じるか?」って聞かれたら、たいていの人は具体的に答えられるんだけど、そこから何か考えようとしたら一気に言葉が抽象的…