2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
1週間ほど生理痛と闘いながら、対話に関する論考を書き上げるべく奮闘していました。Dr.Jの「セーフティ」の思想の、参考文献を正確にあげるのが難しくて苦労する。実際にDr.Jが書いたものを読んでも、私が学んだはずの一部しか書かれていないような気がす…
浅口市の宗本工芸所で開催している、哲学喫茶。 毎回ミニワークと称してちょっとしたワークシートかなにかを書いてもらうのだけど、どうもこの時間が、みなさんにとって、自分自身の考えに向き合う時間になっているようで。 いろんな考え方に触れることがで…
日本プライマリ・ケア学会で登壇させていただいたシンポジウム「人文学がもたらすプライマリ・ケアの深みと広がり」の内容が原稿化され、月刊『新薬と臨牀』の2025年1月号に掲載されました。 今回は、弱さに注目しようということで、松川は、「弱さを抱えた…
先週1月10日(金)は、福岡市の純真高校へ。 思考の交差点ワークを実施してきました。 junshin-hs.ed.jp 「ぼくたち、みんな平等?」について思考の交差点ワークをしたあと、ちょこっと対話して、最後にその日思い浮かんだ、もっと考えてみたい問いをひとり…
あけましておめでとうございます。 2025年の哲学カフェはじめは、1月5日。 岡山市内でやってる哲学カフェはいろいろあるけど、公民館のも福祉施設のも子育てスペースのも平日なので、土日に参加できる哲学カフェが案外ないなぁ。 ということで、岡山のNPOセ…