てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

オンライン読書会『歩くという哲学』〜歩くと哲学の関係のヒント〜

今日は、スロウな本屋さんのフレデリック・グロの『歩くという哲学』を読むオンライン読書会に参加しました。 月に1回、何章かずつ読み進めているようで、単発での参加もOK。 3〜5月のあいだ、哲学ウォークを行う機会が多く、歩くこととが哲学することと…

山陽新聞の「一日一題」で紹介された、チヤの時間で生まれたもの

山陽新聞に、「チョウタラの樹」の「さばちゃん」こと杉原美帆さんが、登場! 「一日一題」というのは、地域で活躍している人が交代で1週間ずつ執筆を担当するコラムなんですが、昨日6月13日(金)の回で、「哲学カフェ・チヤの時間」のことを書いてくれ…

『哲学対話日記2』〜哲学対話のある一日って、どんなの?〜

ブログをお引越ししようかな〜、どうしようかな〜、とぐずぐずしているあいだに、『哲学対話日記2』が発行されました。 人と集まって日常とは異なる空間をつくり始める「哲学対話」の時間は、だれかの日常生活とゆるやかにつながっている。街で、学校で、オ…