てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

レポート

tottologue「癒しってなんだろう?」@西郷

昨日は鳥取県西郷地区のokudanさんで哲学カフェでした。 テーマは「癒しってなんだろう?」 315amanjakuhp.wixsite.com 食、温泉、猫、自然、夕日‥‥ 受け身の癒しと自分で自分を癒すこと。 一時的な癒し、持続的な癒し。 癒しと「元気をもらいました」に共通…

「暮らしやすいってどういうこと?」@エキスルー

昨日は、広島県府中市のエキスルーで哲学カフェでした。 府中の天満屋と道の駅の間にあります。 対話の前に、道の駅で腹ごしらえもできます♪ 前回までは国府公民館でやってたんですが、こちらに新しく集まれる場所をつくろうと、ただいま絶賛リフォーム中の…

中学生の中学生による中学生のための哲学時間「人間は生きるべきか?」

先週火曜日は、岡山県立岡山操山中学校へお邪魔してきました。 以前、高島公民館の哲学カフェに参加してくれた中学生が、サイトのお問い合わせフォームからご依頼くださいました。 学校で哲学対話をすることはちょこちょこありますが、生徒さんから直接お声…

東アジア臨床哲学会議なるものに、カフェフィロの山本さんと出てみた。

先月末の土日は、大阪大学中之島センターへ。 恩師と先輩にお声がけいただき、東アジア臨床哲学会議なるものに出席してきました。 中国、韓国、日本の哲学者たちが集うなか、カフェフィロメンバーとして、代表の山本さんと共同発表。 カフェフィロが掲げる「…

「上司とのつき合い、どうしてる?」@フルーデザイン岡山

先週のフリーデザインの哲学カフェはこちらのテーマでした。 最初のうちは、上司と自分、1対1の関係でみていたものが、話すうちに、上司の上司や、上司と自分のあいだにいる先輩や同僚など、複合的な関係性がみえてきました。 どうもそこに、つき合い方のコ…

「強さとは?」@チョウタラの樹

昨日午後は、子育て&レンタルスペース、チョウタラの樹へ。 チヤ(チャイ)を片手に語り合う“チヤの時間”は、哲学カフェやハワイのこども哲学のやり方を参考にしながらも、小さなお子さん連れの方もいるおかげか主催者のネパール好きのおかげか、独特の賑や…

「よかれとおもって」@フリーデザイン岡山

本日午前中は、就労移行支援センターのフリーデザイン岡山へ。 2ヶ月に一度のオープンな哲学カフェの日でした。 テーマは、「よかれとおもって」。 落とし物や優先席、折り鶴の例が、このテーマを考えるのにぴったり。 おかげで、それぞれの考え方、捉え方…

フラワー読書会〜自分も傷つきたくないけど、他人も傷つけたくないから〜

昨日午前中は、スロウな本屋さんとフラワー読書会でした。 slowbooks.jp 本を読む企画って、事前に読まなきゃいけないし、一冊を選ぶために何冊か読んだりもするので、プレーンな哲学カフェより大変なんですが‥‥‥。 終わった瞬間「我ながら、いい活動はじめ…

「言うことをきかないのに、なぜ言ってしまうのか?」@大元公民館

昨日午前は、岡山市立大元公民館にて子育てモヤッとニコッとカフェでした。 テーマはこちら。 初めての方がいらっしゃったので、いつもより少し丁寧に説明も加えてみたものの、効果があったかどうかは不明。インフルエンザが流行っているので、あえてコミュ…

「幸せとは何か?」について考えるのは難しいけれど

本日午前は、高島公民館の哲学カフェ、ふたばトークでした。 テーマはこちら。 このテーマ、難しいんですよ。 「どんなときに幸せを感じるか?」って聞かれたら、たいていの人は具体的に答えられるんだけど、そこから何か考えようとしたら一気に言葉が抽象的…

久しぶりの東京〜「共感とかじゃない」1日〜

昨日は久しぶりに東京へ。 昼間は、東京都現代美術館で、共感と黄色い壁をめぐる対話。 www.mot-art-museum.jp 対話をとおして積年のモヤモヤが晴れたり、アート作品の力を感じたりしたあと… 夜は毎日小学生新聞の連載「てつがくカフェ」のミーティングに参…

「もやっとした感情を言葉にできる?」@フリーデザイン岡山

本日午前は、就労移行支援センターのフリーデザイン岡山へ。 今月はコミュニケーションに関するテーマの回でした。 2つテーマが提案され、「この2つは重なるのでは」ということで‥‥‥ こうなりました。 言葉にする以外の解消方法もいくつか出てきて比較する…

これぞ生きる哲学!な週末〜みずしま資料交流館とアテナの広場〜

先週末は、 土曜の午前、スロウな本屋さん主催のえほん哲学カフェ 土曜の午後は、みずしま資料交流館での哲学カフェ 日曜の午前は、アテナの広場主催で子どもの哲学 と、移動時間も含めると、わりとみっちりな週末でした。 それぞれ場所も対象もちがうので、…

「自分の意志で未来をつくることは、どこまで可能か?」

引き続き、写真整理中。 こちらは、5月のZiba Platform 主催の哲学カフェのメモ。 https://note.com/mec_npo/n/ne7e8a038f99a 意志って? 未来って? つくるって?(「選ぶ」とおなじ?ちがう?) 「どこまで」って必要? キーワードが多く、問いの答えだけ…

「納得できないルールも守らないといけないのか?」@フリーデザイン岡山

iPhoneのメモリがいっぱいになったので写真整理してたら、6月のフリーデザインの哲学カフェのが出てきました。 これらのテーマ候補から… 選ばれたのは、「納得できないルールも守らないといけないのか?」。 時代遅れのルールが変わらず残ってしまう仕組みが…

「いい子って何?」@大元公民館

書きっぱなしで放置していたメモが出てきたから、ブログにアップしておこう。 大元公民館の子育てモヤッとニコッとカフェ、8月19日(土)のテーマは、「いい子って何?」でした。 まつかわメモ いい子すぎると、誰かにとって都合がいい子になってしまってい…

「他人と話し合うのは難しい?」@高島公民館

先週は、岡山市立高島公民館の哲学カフェ、ふたばトークでした。 テーマは、町内会と子ども会の話し合いがうまくいかないという経験から出てきた「他人と話し合うのは難しい?」。 よく知ってる相手のほうが話しやすいという方もいれば、逆に家族より他人の…

「昭和の○○」 with Ziba Platform

今日はZiba Platform主催のオンライン哲学カフェでした。 テーマは「昭和の○○」。 note.com 哲学カフェの終了後にお願いしているアンケートでご提案いただいたテーマです。 最初にいただいたテーマ案は「昭和でなぜ悪い?」だったのですが、このままだと、昭…

フラワー読書会『女ことばってなんなのかしら?』と次回のお知らせ

毎月11日に全国各地で開催される「フラワーデモ」に敬意を表し、私たちならではのフラワーデモの一形態として、スロウな本屋さんの営業日に開催しているフラワー読書会。 9月11日(月)の夜は、『女ことばってなんなのかしら?』を題材に、言葉や物語とジェ…

子育てモヤモヤからテーマづくり@大元公民館

今日の午前中は大元公民館で、子育てモヤッとニコッとカフェ。子育てモヤモヤを出し合って、テーマを決める回でした。 2023.9.14.子育てモヤッとニコッとカフェ@大元公民館 モヤモヤについて語り合って、テーマ候補を出し合って、気になるテーマに投票&相…

「自分らしさって?」〜久しぶりに一般参加者募集、フリーデザインの哲学カフェ〜

本日午前中はフリーデザインの哲学カフェでした。 コロナの影響でずっとクローズドな活動になってましたが、久しぶりのオープン開催。 利用者とスタッフだけでも十分楽しくはあったけれど、やっぱりいろんな人が参加することで、視点も参照できる経験も広が…

「時代についていくのは難しい?」@高島公民館

先週金曜午前は、高島公民館でふたばトーク。 なかなか難しいテーマでした。 でも、そう感じたのは、思った以上に深く潜れたからのような気もする。 電子マネー、セルフレジなどのデジタル機器、流行り、社会規範、教育などを例に「ついていくの難しい」「つ…

すろーすのブログ

今日は、午前中zoom打ち合わせ。 午後は某事務所の研修。 その後、副代表をしている第2の患者会すろーすのブログを更新しました。 www.sloth2018.com www.sloth2018.com もう1年か1年半以上になるかなぁ。 わたしがオンラインイベントの進行を担当する代わ…

「感情は抑えるべき?」@大元公民館

先週7月14日(金)は、大元公民館にて、子育てモヤッとニコッとカフェでした。 テーマは「感情は抑えるべき?」。 「怒る」や「叱る」に関するテーマはこれまでにも何度かあって、これも似たような関心から生まれたテーマ。 だけど、今回は「感情」にスポッ…

「義務感と使命感はどう違う?」 with Ziba Platform

昨日、7月17日(月・祝)は、オンラインでこちらの哲学カフェでした。 note.com どちらも「〜しなければ」という感情を指す、義務感と使命感。2つはどう違うのでしょう?義務感だったものが使命感に変わったり、使命感が義務感に変わることはあるのでしょう…

てつがくやさん!な1日〜フリーデザイン岡山→チョウタラの樹→天皇杯〜

7月12日(水)午前は、岡山市北区奉還町にある就労移行支援センター、フリーデザイン岡山へ。 2ヶ月に1回のコミュニケーション・カフェでした。 全員一致で選ばれたのは、こちらのテーマ。 建前が苦手な人も、「大人は基本建前なのでは?」という人も、「…

「自分の意志で未来をつくることは、どこまで可能か?」with Ziba Platform

5月27日(土)の午後は、Ziba Platform主催の哲学カフェ。 テーマは、「自分の意志で未来をつくることは、どこまで可能か?」でした。 参加者アンケートから選ばせていただきました。 note.com 「“可能か?”ときかれるのと、“どこまで可能か?”ときかれるの…

研究者と実践者が知恵を寄せ合う:哲学プラクティス学会と北大のCOI-NEXT

こまめにブログを書こうという、もう何度したかわからない決意を新たにする今日この頃。 本日午後は、哲学プラクティス学会の実行委員会に、大会開催委員として出席しました。 philopracticejapan.jp 哲学カフェや子どもの哲学、ソクラティク・ダイアローグ…

「旅行に行ったら、なぜ買い物がしたくなるのか?」@岡山市立高島公民館

昨日22日(月)は、高島公民館の哲学カフェ、“ふたばトーク”でした。 今回のテーマは「旅行に行ったら、なぜ買い物がしたくなるのか?」 岡山でも買えるものなのに旅行先で買いたくなっちゃう人、 岡山にいるときは絶対買わないようなものを買っちゃう人、 …

えほん哲学カフェ『みんなたいぽ』

本日は、スロウな本屋さんのえほん哲学カフェにて、前にご紹介した『みんなたいぽ』を読みました。 以下、めっちゃネタバレしてますので、ご注意ください。