てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

てつがくやさん

スケジュールパズルを解くための手帳

てつがくやさんのスケジュールは複雑です。 土日の仕事もあれば、平日の仕事もあり。 曜日が決まっている仕事もあれば、参加者が偏らないようあえて毎回曜日をバラさねばならない仕事もあり。 月1の仕事もあれば、単発や年に数回の仕事もあり。 泊まりの仕…

てつがくやさんと献立

昨日は月に1度の定番コース、午前フリーデザイン→午後チョウタラの樹の日だったわけですが‥‥‥ matsukawaeri.hatenablog.com matsukawaeri.hatenablog.com 1日に2回も哲学カフェをすると、さすがに終わった後は頭ぱんぱんで、献立を考える余力なし。 晩御…

リベラルアーツを医学教育にどう取り入れるか

今週末は、日本医学教育学会の地域医療教育部会にお招きいただき、岡山大学でリベラルアーツを医学教育にどう取り入れるかを考えるWSに参加してきました。 1日目は私から、医学教育や地域医療における哲学対話の実践紹介とプチ哲学カフェを。(たった20分の…

日程調整は、Jリーグ待ち〜ワークライフバランスの実現〜

Jリーグの日程が発表されました。 www.fagiano-okayama.com 我が家ではファジアーノ岡山のホーム戦は現地観戦が基本なので(夫婦円満の秘訣)、これが発表されないと哲学カフェ等の予定も定まりません。 2月下旬以降の日程調整を待ってくださっていたご依頼…

「松川えり展」ってなんやねんって話。

来月の哲学対話をカウントして、「毎週2回ずつか〜、少ないな」と思う。 そう、ウェブサイトなどでお知らせしている参加者募集中のイベント以外にも、施設や学校などクローズドな場で実践しているものや、対象を限定してお知らせしているものも含めると週3…

お得意さんから学ぶ自分の思考のクセ

何ヶ月前かなぁ。 とあるお得意さんとの打ち合わせで、こんなことを言われた。 私はそのお得意さんに「えっちゃん」と呼ばれているのだけど、 今日、えっちゃんに会うって思ったら、 そう思っただけで、会って話をする前に、 ずっと悩んでた問題に答えが出ち…

「最近、イラッとしたこと」収集

わたしがときどき開く「哲学者の質問レッスン」では、「最近イラッとしたこと」の理由や前提を掘り起こしていくワークがありまして。 思考や理解を深める練習としてとてもよいワークなので、日頃から「イラッと」のサンプルを収集をしています。 最新の「イ…

ニーズには応えるけど、期待には応えない

今日、尾道に行く道すがらで考えたこと。 私は、誰かのニーズに応じて哲学対話を企画する。どんな人を対象に、いつ、どんなテーマでどんなふうに(哲学カフェスタイル?p4cスタイル?など)実施するか、一緒に考え提案する。このニーズに応えるという要素が…

オフラインの日

午前中は公民館で哲学カフェ、午後は表町で打ち合わせ。 こういう日は、合間にどこかのカフェで腹ごしらえ&デスクワークをします。 Wi-Fiを求めて、表町ならだいたいスタバかオンサヤの2択です。 スタバは昨日行ったので、今日はオンサヤで。 外で仕事をする…

第7波、また延期

来月頭、学生時代からお世話になっている神戸のグリーングラスでコミュニケーション講座の予定でしたが、第7波の影響でまた延期になっちゃいました。 先月ようやく第6波の延期分を全て実施完了したところなのになぁ。 延期→延期分の実施→延期→延期分の実施……

ゆるゆるトーク「“てつがくやさん”ってどんな仕事?」

今週水曜5月25日は、アーダコーダさん主催のこちらのイベントに話題提供者として参加。 “てつがくやさん”の仕事について、ご紹介させていただきました。 ここに書いているような哲学対話を実施するために、どんな裏方仕事があるのか、ここから派生した普段は…

確定申告で1年をふりかえる、ついでに哲学者とお金の適切な関係について

確定申告、完了しました。 2月中に終わったのは、いつぶりだろう。 昨年、マイナンバーカードを読み取るやつを購入したのですが、今年は弥生さんがMacユーザー向けにスマホと連携してe-Taxできる新機能を搭載してくれたらしく、さくっと終了。 あっけなさす…

2021年の対話実践数は144

ふだんからエクセルで、日にち、対話の種別、テーマ、場所、主催者などを記した一覧をつくってお仕事管理しています。 それによると、2021年の対話実戦数は、144回。 2日間のソクラティク・ダイアローグが1回あったから、日数にするとのべ145日。 昨年はコ…

コロナにふりまわされるのも、哲学プラクティスのうち。

さきほど、イベント中止の記事を書いて、思ったこと。 コロナにふりまわされてうんざりしちゃうけど、こういうのも、哲学プラクティスのプラクティス(実践)たるところだよなぁ。 matsukawaeri.hatenablog.com たとえば、第2の患者会 すろーすは、がん患者…

つなぐ人たちの働き方〜てつがくやさんの場合〜

昨年度お招きいただいた大阪大学のセミナーシリーズ、「つなぐ人たちの働き方」。 受講生の方々が、レポートにまとめてくださいました。 “てつがくやさん”が何をどうつないでいるのか、ご関心のある方はどうぞ。 stips.jp 自分の話がどういうふうに届いたの…

中止はやっぱり残念だけど

今日は大元公民館で、「子育てモヤっとニコッとカフェ」の予定。 でしたが、中止になっちゃいました。 www.sanyonews.jp やっぱり中止は残念で仕方ない。 でも、中止になったらいやだからといって、同じ場に集うことに意味がある活動を最初から諦めるという…

できるけど、やらないほうがいいこと

1ヶ月ぐらい前に書きかけのまま、ほったらかしてた記事。 なんかもう一歩書きたいことがあったんだけど、 言葉になりきらない途中のままだけど、アップしちゃう。

テーマと進行役

先日、とある施設からのご依頼で、哲学カフェを企画・進行するためのオンライン研修をさせていただきました。 全員すでに哲学カフェを体験したことのあるメンバーだったので、哲学カフェを作る3要素、場所、テーマ、進行について説明したあと、みんなでテー…

てつがくやさんの準備:思考の交差点を探すワーク@池田高校

今日は徳島県立池田高校で哲学対話。 「思考の交差点を探すワーク」を体験してもらいました。 グループ分け用に、こんなクジを用意していたのですが… 出席者数やらソーシャルディスタンスやらを考慮して、準備したクジとワークシートは結局使わず。誕生日順…

てつがくやさんの時間術?

1月3日から、2日に1回哲学対話の日々が続いています。 つまり、奇数日は対話。とても楽しい日々。 しかし、3日に1回対話生活だとできていたことがいくつか後回しになっているのも事実‥‥‥。 その後回しになっていることとは、ブログ、帳簿つけ、ブログ…

新年のご挨拶

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 おかげさまで、すでに哲学カフェやら対話セミナーやら、オンラインで始動しているのですが、昨年をふりかえるブログ記事を書きかけては書き直し、書き直しては消してまた書くということを繰り返しておりま…

対話する哲学教室の延期と、いまこの状況でてつがくやさんが思うこと

すでにお申し込みいただいた方には連絡していたので、こちらに書いてなかったけれど、昨日ヨノナカ実習室での開催を予定していた“対話する哲学教室”は、コロナウィルスの感染拡大状況を考慮して、延期させていただだきました。 一瞬、オンライン開催に切り替…

好きなことを仕事にするって、どう?

先日、友人とおしゃべりしてるときに、 「好きなことを仕事にするって、どう?」という話題に。 その人の知人のなかには、 「好きなことは、仕事にしないほうがいい。趣味にしとけ」という人もいて、 好きなことを仕事にしてるわたしにも聞いてみたくなった…

難航するphilosophy

対話はいつでもナマモノなので、 思いのほかうまくいくこともあるし、 予想外のところで難航することもある。 なるほど、こういうところでこういう風に難航するのか! そこに学びや発見があると思うと、失敗や困難も愉しい。 そうしてまた、“philosophy =知…

“てつがくやさん”の危うさ

いろんな方がfacebookでシェアしてくださったこちらの批判記事、 asanotakao.hatenablog.com 批判されてる内田樹さんの書評もあわせて読みました。 責任ある言論人として内田氏に必要だったのは、「何も知らない」ゆえに書けないないのであれば書評の依頼を…

哲学カフェのlocalities〜オンライン哲学カフェのまえに〜

オンライン哲学相談、今週のご予約は埋まりました。 今日はこれから、オンライン哲学カフェの打ち合わせ。 それにしても、オンライン哲学カフェをしようとして改めて、これまでやってきた哲学カフェについて見えてくることがありますね。 哲学カフェのlocali…

オンライン哲学相談〜philosophy for 1〜

以前から、ご要望いただいていたオンライン哲学相談。 知り合い相手に何度か試行を繰り返し、なんとかご予約を受け付けられるようにしてみました。 本当はサイトに哲学相談専用の予約ページをつくって、そこから予約できるようにしたかったんだけど、サイト…

哲学カフェのひと

先日、夫の奥さんという立場で出た一切わたしの職業とは関係ない集いで、なにかの拍子に「え?哲学カフェのひと?」と気づかれて気づきました。 国際的には「哲学プラクティショナー」と呼ばれたり、勝手に「てつがくやさん」と名乗ったりしてるけど、なんだ…

ご近所さんで哲学対話〜フリーデザイン岡山と理大付属中高

今日は、フリーデザイン岡山へ。 テーマは当日募集の哲学カフェをしてきました。 提案されたなかから「成長するのはどんなとき?」に決定し、 「成長したいのはどんなとき?」 「成長は目的?手段?」 「成長ってなに?」 「成長したって誰が判断するの?」 …

東京で質問セミナー。と、てつがくやさんの希望

東京で質問セミナーをしてきました てつがくやさんの希望 おかげさまで 東京で質問セミナーをしてきました 3月16日(土)、17日(日)の二日間、東京で質問セミナーをしてきました。 デモクラシーカフェと対話の実験室@公-差-転さんのお誘いでした。 …