てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

好きなことを仕事にするって、どう?

先日、友人とおしゃべりしてるときに、

「好きなことを仕事にするって、どう?」という話題に。

その人の知人のなかには、

「好きなことは、仕事にしないほうがいい。趣味にしとけ」という人もいて、

好きなことを仕事にしてるわたしにも聞いてみたくなったそうな。

 

たしかに、「好きなことは趣味にしておいたほうがいい」というのもわかる。

 

わたしの場合、編み物は、趣味にとどめておこうという結論に達した。

ほんの一時作品を販売していたこともあるけれど、

その時々で、自分の編みたいものを編みたいし、

「ちょっと高いけど、どうしてもこの毛糸で編みたい」なんてことをやってると、

材料費ばかり嵩んで全然利益にならなかったりする。

「利益を出すには、材料費は●●円まで」なんて考えてると、

全然楽しくなくなっちゃう。

 

けど、哲学に関しては、わりと雑食なので大丈夫。

たいがいどんなテーマでやっても楽しめるし、

「ちょっと厳しいな」という予算や条件、出来事でも、

その範囲でいかに哲学できるか!?と考えること自体が哲学実践なのだとおもうと、

チャンレンジ心をくすぐられる。

あるいは、本当に難しい場合は勇気をもって断るという判断もまた、興味深い。

そのすべてのプロセスを、哲学として味わうことができる。

本業にすることで、大好きな哲学をする時間を最優先で確保できるし、

「経費だから」といってお小遣い以上に投資できるのもうれしい。

 

かといって、一生雑食でいたいという拘りもなくて、

もし岡山に他にも“てつがくやさん”が増えてきたら、

自分の得意分野に仕事を絞ってもいいなとも思ってる。

(まちに1軒しかないパン屋さんが食パン専門店だったらさみしいけれど、

パン屋さんがたくさんあるまちなら、食パン専門店があってもいいよね、というように)

 

 

‥‥‥ということを、アランの『幸福論』を読んでいて、ふと思い出したのでした。

 

自分が本当に望んでいるものを欲することは、

時としてすばらしい人生のヒントになりうるのだ。

(アラン『幸福論』)

 

 

こちらの対話の様子も、なにかのヒントになるかも?

matsukawaeri.hatenablog.com