午前中は公民館で哲学カフェ、午後は表町で打ち合わせ。
こういう日は、合間にどこかのカフェで腹ごしらえ&デスクワークをします。
Wi-Fiを求めて、表町ならだいたいスタバかオンサヤの2択です。
スタバは昨日行ったので、今日はオンサヤで。
外で仕事をするというのは、お金がかかるものですね。
交通費もかかるし、カフェ代もかかる。自宅なら卵かけご飯で済むのですが。
オンラインと違って、視線や身振りだけで指名ができるとかオフラインならではのよさがあるし、いったん自宅に帰るなんて時間もエネルギーもないし、仕方ないよなぁ…
これは不可抗力よねぇ…

シナモントースト(アイスのっけ)最高!!!
「不可抗力、不可抗力‥‥‥」と呟きながらいただきましたとさ。
(一緒に写ってる台湾烏龍茶も大好き。)
コロナ禍がはじまった頃は、この店も閉まっちゃって、スタバもテイクアウトのみになって、仕事と仕事の合間を過ごせる場所がなくって困りました。
だから余計に、こういうお店があることのありがたみが身に沁みます。