てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

カフェフィロセミナー:哲学カフェのつくりかた in 広島

哲学カフェ尾道の翌日、2月9日(日)は、広島でカフェフィロセミナー「哲学カフェのつくりかた」を開催。

カフェフィロひろしま哲学カフェのコラボ企画。

関西ではちょこちょこ開催しているセミナーですが、中四国以西での開催は初。

わたしが講師を務めるのも久しぶりで、とても楽しみにしていました。

 

www.facebook.com

 

当日の流れは、こんな感じ。

f:id:e-matsu145:20200212161411p:plain

内容は講師に任せますということだったので、関西のプログラムも参考にしつつ、自由にやらせていただきました。

山本代表が講師を務めた神戸のセミナーと両方参加した方から、「それぞれ参加してよかった!」というお言葉をいただきました。

 

テーマを練るワークで「何もしないこと」というキーワードにオープンクエスチョン型、クローズドクエスチョン型のテーマをたくさんつくたあと、そのなかから選ばれた「何もしないことは悪いことか?」をテーマに2グループにわかれて哲学カフェ&進行役体験!

 

f:id:e-matsu145:20200212164800j:image

 f:id:e-matsu145:20200212164806j:image

f:id:e-matsu145:20200212164848j:image

 

スタッフの草間さんと「途中で出入りする参加者」として両方のグループをいったりきたりさせていただきました。

久しぶりに進行役ではなく参加者として哲学カフェを楽しんだかも。

両方のグループに共通の話題(「レンタルなんもしない人」など)もあれば、それぞれのグループ独自の例や論点も。

それに刺激されて、自分から出てくる体験が全然ちがって、びっくりしました。笑

 

レクチャーでは進行しやすいテーマの特徴とかいろいろ話しましたが、結局、なにかしら気づいてなかったことに気づかされたり、味わい深い話が聞けたりすると、「いいテーマだった!」と思えるもんですね。

みなさんとの対話で気づかされ、改めて「哲学カフェ、好きやわ〜」と実感できた1日でした。

 

ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!

 

そして、ありがたいことに大人気で申し込んだものの参加できなかった方もいるとか‥‥‥

これを機に、広島でも哲学カフェ実践者のネットワークができるといいね、と話しています。

さっそく、セミナー終了後に哲学カフェ企画を練る面々も!

こうした学び合いの機会もみなさんと協力してつくっていけたらと考えてますので、その際はぜひご参加・ご協力よろしくお願いいたします!

 

また、このセミナーをきっかけに生まれたこちらも引き続きお楽しみいただければ。

 

www.facebook.com

 

みんなで楽しく、中四国地方の哲学カフェ文化を耕していきましょう♪