先日、facebookではちらっと言いましたが、今月末に奨学金残り25回分を一括返還することにしました。
なんかお祝いしたいなってことで、返還おめでとう企画やります。
↑クリックするとイベントページに飛びます。
そもそも、哲学カフェに出会ったのも、哲学カフェを続けられているのも、私の場合、奨学金をもらって進学した大学院で先輩や先生に背中を押してもらったからなのです。
だから、これは絶対やらにゃーと、10年ぐらい前から思ってました。
奨学金よ、わたしを哲学カフェに出会わせてくれてありがとう!!!
もしかしたら、これがやりたいというのを励みに、持病できついときもコツコツ返還し続けられたのかもしれないというのもあります。
10年前は、岡山市内の学生さんも参加しやすい環境でやるつもりだったのですが、まさかオンラインでやることになるとは‥‥‥。*1
テーマは「奨学金って何?」だとなんとなくしっくりこなくて、ちょっと迷った末にこうなりました。
「何か」だけでなく「何でないのか」をききたいと意識的に思ったのは、初めてかもしれません。
そして、参加費の料金設定もけっこう迷いました。
奨学生と奨学金返還中の人はぜひ割引したい。
じゃあ、申請するか迷ってる人はどうしよう?
給付型の奨学金をもらっていた人はどうする?
あれこれ迷って考えて、いま思いつく限りで一番しっくりくるのが、この形でした。
これがベストかどうかは知らんけど。
以下、ボツ案2点です。
1点目。奨学生と元奨学生と奨学金を申請するかどうか迷っている方をまとめて「奨学金体験談を話してくださる方」とする案も思いつきはしたのですが、話すことを強制するようなことは避けようと思ってやめました。
奨学金について自分の体験から語るってなると、けっこうプライバシーに触れちゃう可能性があるのでカメラオフでの参加もOKにしているとはいえ、申込時には「話したい」と思っていても、当日「やっぱり話すの抵抗あるな」となる可能性もあるので。
「割引してやったんだから話せ」となるのは避けたい。
2点目。「奨学生・奨学金返還中の方」の箇所は「奨学生・元奨学生」とする案もありました。が、「給付型の奨学金をもらってた人、うらやましすぎるぜ」というわたしの心の狭さゆえに、こうなりました。ごめんなさい。
なんせ、25ヶ月分をまとめて返還したばかりで、懐があたたかいわけでは決してないのです!この心の狭さも、返還型ゆえなのです!!たぶん。(元々ケチなだけやん説も否定しきれず)
と言い訳しておきながら、給付型の奨学金をもらってた人の視点には興味津々なので、参加費を定価で払っても参加したいという方がいらっしゃれば、大歓迎です。「松川さん、返還おめでとう!よかったね!」という心の広い方がいらっしゃれば、ぜひ。
もしかしたら他にも、わたしの思い至らなさゆえ不公平さを感じる設定になってしまっているところがあるかもしれません。
元奨学生が奨学金返還祝いという個人的な動機でやることなので、多少の不公平さは大目に見ていただければ。(どこかから助成金もらって公的にやるとかではないので。)
でも、「こうしたらもっといいのに!」というご指摘は興味あるので、ありがたく受け取ります。(Peatixというサイトの制約もあるので、ご助言どおりにできるかどうかはわかりませんが。)
そして、お気づきの方もいるかと思いますが、「奨学金返還おめでとう企画!」とか言ってるけど、この企画をたててるいまは、まだ返還完了してません。
無事に今月末の引き落としが済んで、開催日には「返還おめでとう!」と言えるはず!とフライングで企画しております。
そうなるよう、祈っていてください。どきどき。
*1:もし「対面でもやってほしい」というご提案があれば、お知らせください。検討します。