てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

大元公民館「言いたいことを言うのは難しい?」

先週の木曜は大元公民館にて“子育てモヤッとニコッとカフェ”でした。 テーマは、2月に予定していたけれどコロナで流れてしまった「言いたいことを言うのは難しい?」。 今回はちょっと特別に、レクチャー付きで。 以前よりスタッフの方より「より地域のみな…

哲学カフェ「正論はなぜ嫌われる?」

年に1回あるかどうかの、自主企画哲学カフェ。 ぽっかりスケジュールが空いたので、以前から気になっていたテーマを思い切って取り上げてみることにしました。 「正論言うな」なんて言うけれど、正論はなぜ嫌がられるのでしょう?正しいからこそだとしたら…

戦争と平和を考える絵本

来月、「なぜ戦争をするのか?」という副題のついた絵本を題材に、えほん哲学カフェをするのですが‥‥‥ 六にんの男たち なぜ戦争をするのか?|オンラインショップ|スロウな本屋 slowbooks.jp 六にんの男たち—なぜ戦争をするのか? 作者:デイビッド=マッキー …

「障がいって何?」@フリーデザイン岡山

今日は、就労移行支援施設のフリーデザイン岡山へ。 哲学カフェをしてきました。 テーマを募ったところ、こちらの2つが提案され‥‥‥ それぞれの理由を聞いても、消極票を募っても、途中参加者が増えても、投票では同数で決着がつかず。 最終的に、コイントス…

『ジュリアンはマーメイド』with えほんやさん

遅くなりましたが、先月のえほんやさん主催のえほん哲学カフェのふりかえりです。 今回の一冊は、前にも書いた『ジュリアンはマーメイド』。 tenkiame.com matsukawaeri.hatenablog.com 事前のお申し込みがいつもより少なめだったのですが、自信をもって「参…

「子どもと大人は対等?」@高島公民館

一昨日、5月30日(月)午前は、岡山市立高島公民館で哲学カフェ、“ふたばトーク”でした。 テーマは、1月に予定していてコロナの影響で流れてしまった、「子どもと大人は対等?」。 親子関係ではなく、子どもと大人の関係を問いたいということで、何度か検討…

ゆるゆるトーク「“てつがくやさん”ってどんな仕事?」

今週水曜5月25日は、アーダコーダさん主催のこちらのイベントに話題提供者として参加。 “てつがくやさん”の仕事について、ご紹介させていただきました。 ここに書いているような哲学対話を実施するために、どんな裏方仕事があるのか、ここから派生した普段は…

対話する哲学教室「どんな問題にも答えはあるか」

2ヶ月に1度の哲学教室。 『中学生ための哲学教室』から1章ずつ、前半は対話を読んで対話して、後半は哲学者の思想を学んで対話。 次回は6月19日、大阪でも高専でも取り上げたことのない章(問い)を扱います。 yononaka-jsh.hatenablog.com 「どんな問題…

『オープンダイアローグ 思想と哲学』の書評会

5月27日(金)の19:00より、オープンダイアローグ関連の書評会に登壇します。 「オープンダイアローグ、気になってたんだ〜」という方はぜひ!! www.facebook.com 偏著者と一緒に参加者も交えて『オープンダイアローグ 思想と哲学』について語り合います。 …

「ふつうって何?」@フリーデザイン岡山

先週の木曜日は、就労移行支援施設フリーデザイン岡山へ。 生きづらさを抱える人たちの“働く”をサポートする施設です。 テーマフリーの哲学カフェと、コミュニケーション関連のテーマを扱う哲学カフェとを交互にやっていて、今月はコミュニケーション縛りの…

『ジュリアンはマーメイド』(サウザンブックス)

えほんやさんに、『ジュリアンはマーメイド』という絵本をご紹介いただきました。 今週末、えほん哲学カフェを開きます。 ehonyasan.shop-pro.jp LGBTをテーマにした作品に贈られるストーン・ウォール賞大賞を受賞してるということで関心をもったのですが、…

ミニマルでコンセプチュアルな

先日、神戸を訪れた際、ついでに兵庫県立美術館でやってる特別展「ミニマル/コンセプチュアル展」を観てきました。 www.artm.pref.hyogo.jp ミニマル・アートは、主に1960年代のアメリカで展開した美術の潮流です。作家の手仕事やその痕跡を廃し、工業用素…

哲学ウォーク@王子公園

さて、4月末の哲学ウォーク第2弾は、神戸の王子公園にて。 学生の頃からお世話になっている、グリーングラス(以下、グリグラ)のみなさんと。 コロナ禍で何度も延期を繰り返し、コロナ禍以降初の再会でした。 なかには10年ぐらいぶりにお会いする方もいて…

哲学ウォーク@長島愛生園

ふだんは年に1〜2回しかしない哲学ウォークを、4月下旬は2回もしてしまいました。 1回目は、小雨のなか長島愛生園で。 いつも医療者のための哲学カフェを一緒にしている岡山大学の小比賀(おびか)さんつながりで、アートや人文学をつかった医学教育に…

リクルート『キャリアガイダンス』vol.442

先月、高校生と働く大人とで「自分らしく働くって必要?」というテーマで対話しました。 その様子と参加者の感想が、リクルートさんの『キャリアガイダンス』vol.442で紹介されています。(ライターさんが、とても丁寧に取材してくださいました!) こちらか…

「自分らしい人生とは?」@フリーデザイン岡山

先週は、フリーデザイン岡山で哲学カフェでした。 ひとりひとつずつ提案したテーマから選ばれたのは、「自分らしい人生とは?」。 前日のプログラムで「自分らしい人生」って出てきたり、スタッフさんに「自分らしく生きてほしい」と言われることがあって、…

エピステーメーとか、パレーシアとか

自分の外にある正解を探そうとする人を見て、「いやいや、あなたの答えはあなたの中にあるのでは?」ともどかしく思う一方で、ドクサ(憶見、思い込み)をふるい分けようとする。 二つの真への向き合い方が自分のなかでどう折り合っているのか、気になる今日…

zoomの「手を挙げる」機能が苦手な理由

オンラインで対話をするようになってもう少しで2年が経とうとしていますが、 zoomのあの「手を挙げる」機能が苦手かもしれない。 ということに今更ながら気づいたのは、先日のzibaの哲学カフェでした。 ふだん私はこの機能をあまり使わず、 カメラオン画面の…

新聞詩といふもの

ヨノナカ実習室のスミさんもすなる「新聞詩」といふものを、私もしてみむ‥‥‥とこっそりはじめて数ヶ月。 新聞をチョキチョキ切って、 ペタペタ貼って、 詩をつくる。 これが楽しく見事にハマってしまい(といっても、まだ数作ですが)、 他の人がつくった「…

大人への階段@山陽新聞

3月31日の山陽新聞朝刊「大人への階段」というコーナーにコラムを書かせていただきました。 デジタル版のほうにも載るかなと思ってタイミングをうかがってたんですが、載る気配がないので、このタイミングでシェアしておきます。 4月に成人年齢が18歳に引き…

「生きづらさを感じるのはどんなとき?」@高島公民館

3月22日は、高島公民館でふたばトーク(哲学カフェ)でした。 1月、2月とコロナの影響でとんでしまって、久しぶりの回でしたが、はじめましての方もちらほら。 テーマは「生きづらいと感じるのはどんなとき?」。 人間関係、社会と世間の違い、マジョリティ…

『クロストークから始める総合診療』(金芳堂)

岡山大学で一緒に医療者のための哲学を開いている小比賀美香子さん(医師)と、「哲学対話で医師の当たり前を問い直す」という対談をしました。 こちらに、掲載されています。 クロストークから始める総合診療 ジェネラルマインド・ブラッシュアップ! 作者:…

「人はなぜ自分の気持ちを言語化できないのか?」@フリーデザイン岡山

今日の午前中はフリーデザインで哲学カフェ。 2ヶ月に1回のコミュニケーション縛りということでテーマを募集したところ、全員一致で「人はなぜ自分の気持ちを言語化できないのか?」に。 恋愛、夫婦、友だち、家族のほか、アート作品の話題もチラホラ。 仕事…

確定申告で1年をふりかえる、ついでに哲学者とお金の適切な関係について

確定申告、完了しました。 2月中に終わったのは、いつぶりだろう。 昨年、マイナンバーカードを読み取るやつを購入したのですが、今年は弥生さんがMacユーザー向けにスマホと連携してe-Taxできる新機能を搭載してくれたらしく、さくっと終了。 あっけなさす…

アルミ缶のイデア

書かなきゃいけないものがたくさんあって、 考えたいこともたくさんありすぎて、 ブログまで手がまわっていない今日この頃。 気分転換だか現実逃避だかにYoutubeを視聴してたら‥‥‥ www.youtube.com 以下、ネタバレご容赦を。

「なんで期待しちゃうのか?」@フリーデザイン岡山

今日はフリーデザイン岡山で哲学カフェでした。 挨拶が返ってこなくてがっかりしてしまったという話題から、「なんで期待しちゃうのか?」について考えました。 他にも、職場をきれいにしてたら自分がきれいにするのが当たり前のようになってしまった、家族…

投げ込まれた言葉をどう受け取るのか?というその姿勢

先日ここで紹介したアテナの広場主催の哲学対話について、子どもたちとの繋ぎ手であり一緒に参加してくださっている、なつめ塾のなつめ先生もブログでご紹介くださいました。 natsumejuku.site いつも感動するのは、参加者の子どもたちが投げかける疑問やア…

がんばるってどういうこと?@Ziba Platform

1月22日(土)は、Ziba Platform主催のオンライン哲学カフェ。 テーマは「がんばるってどいうこと?」でした。 note.com 「がんばれ」って言ってもいい? 「がんばれ」が代わる励ましの言葉はある? 「がんばる」に他人は関係ある?ない? 「がんばる」は主…

公民館イベント中止のお知らせ

コロナウイルス感染拡大の影響で、21日から岡山市の公民館と図書館が臨時休館となりました。(公民館と図書館の正規職員のみなさんが、保健所業務の応援に入るためだそうです。) これにともない、岡山市の公民館で開催を予定していた以下のイベントは中止…

がまくんとかえるくんの「クッキー」with アテナの広場@なつめ塾

先週末の16日は、アテナの広場主催で、小学3〜5年生の7名と哲学対話をしました。 よんでほしい名前 好きなおやつ やめなきゃと思ってもなかなかやめられないこと をひとりずつ話したあと、こちらの本から‥‥‥ ふたりはいっしょ (ミセスこどもの本) 作者:ア…