てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

えほん哲学カフェ『みつけてん』@羅秀夢

こんにちは。 本日5月16日は、広島県福山市のギャラリー羅秀夢にて、2回目のえほん哲学カフェ produced by 炭本研究所でした。 対象は、絵本が好きなお母さん方。学校などで読み聞かせをされている方も。 前回は、お母さんが思い切り楽しめる絵本として…

参加者募集中〜6月のイベント

6月に岡山界隈で開催される哲学対話イベントの情報です。ご都合とご関心に合わせてご参加いただければ幸いです。お問い合わせ・お申し込みは、リンク先のお問い合わせ先にお願いいたします。●ここ・から哲学Cafe「分かり合うってどういうこと?」 日時:6月…

「正しい子育てってあるの?」@高島公民館

本日、5月14日(月)は、高島公民館の哲学カフェ、ふたばカフェでした。 テーマは「正しい子育てってあるの?」。 もともとは、「正しい」について考えてみたいというご希望でした。 「正しいってどういうこと?」「絶対正しいことってある?」などもテー…

「忘れるもの-忘れないもの」@西川アゴラ

こんにちは。 哲学ウォーク後、めずらしく熱を出してダウンしておりました。 哲学カフェは休まずやってますが、ふりかえりが追いつかず‥‥‥ ひとまず、昨日5月13日にピンチヒッターで進行した哲学カフェのふりかえりをしておきます。 www.facebook.com 初…

哲学ウォーク@尾道2018

こんにちは。 昨日は、GW恒例の哲学ウォーク@尾道を開催してきました。 哲学ウォークは、オランダ人哲学者のピーター・ハーテローさんが開発したワーク。 オランダでは企業コンサルティングや教育にも活用されているそうです。 その手順は‥‥‥ 哲学者の言葉…

結婚とは、臆病者のまえに用意されたたった一つの冒険である

明日の哲学ウォークで使うクジを作成中、気になる言葉を発見。 結婚とは、臆病者のまえに用意されたたった一つの冒険である。 (ヴォルテール) 哲学ウォークには使えなさそうだけど、これで哲学カフェしても面白そう。 というわけで、「やってみたいテーマ…

夫の姓、むしろ好きだけど‥‥‥「旧姓」使い続けなければならない理由

2年前、こちらの哲学カフェに参加してくださった新聞記者さんに‥‥‥ www.cscd.osaka-u.ac.jp ‥‥‥取材を受けました。 headlines.yahoo.co.jp 「事実婚じゃダメなの?」「通称名使えばええやん」という疑問に、私の経験からお答えしました。 持病のところは若…

「可能性は多いほうがいいのか?」@フリーデザイン岡山

4月25日(水)は、就労移行支援センターのフリーデザイン岡山で哲学カフェでした。 テーマは、前回「若さ」について話し合うなかからでてきた、「可能性は多いほうがいいのか?」。 哲学カフェ「可能性は多い方がいいのか?」 まず、「可能性」という言葉…

「本は人生を変えるか?」@ここち Confort Gallery 器

ふりかえりが実践に追いつかない今日この頃。 フリーデザイン岡山で哲学カフェを終えたところですが、4月16日(月)に福山市で開催した哲学カフェのふりかえりです。 哲学カフェ尾道や、スロウな本屋でのえほん哲学カフェに参加してくださっている方のご…

「私、いつまで女子(男子)って言ってもいいですか?」@ヒバリ照ラス

毎月第2水曜日は、ヒバリ照ラスの哲学カフェ。 ‥‥‥というわけで、サボりすぎててもう2週間も前ですが、ふりかえっておきましょう。 ヒバリで考える(2)「私、いつまで女子(男子)って言ってもいいですか?」 参加者数は少なかったけれど、なかなか面白い展…

菅直人『東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと』

先月あたりから、インプット欲がむくむく湧いてきて、ブログをさぼって色々読んでます。 本代で膨らむ経費、やばい。(本代を経費にできちゃうのが、個人事業主のよいところですが、調子に乗ると危ないですね。) 先日、たまたま『シン・ゴジラ』のレビュー…

理解と共感、どうちがう?@グリーングラス

今日は、学生時代からお世話になっている神戸のグリーングラスでコミュニケーション講座。 岡山市中央公民館で好評だった「理解と共感、どうちがう?」を少人数でじっくりやってみました。 最初にウォーミングアップがてら、一人ずつ最近の「わかるわ〜」と…

「世界は“早いもの勝ち”に支配されているのか?」@antenna Coffee House

4月8日(日)の午前中は前にも書いたとおり小学生向けのワークショップでしたが、 午後からは2ヶ月に1度の尾道での哲学カフェでした。 www.facebook.com テーマはいつもどおり、主催者であるantenna Coffee Houseのマスターの提案です。 昨今、なにかと…

「女子」と言うのも、はばかられるものの‥‥‥

昨日、ヒバリで考える(2)「私、いつまで女子(男子)って言ってもいいですか?」の前に、スロウな本屋の店長さんがオススメしてくれたこんな雑誌を読んでみました。 (以下の感想は、哲学カフェの前に書いたものです。) 『うかうか no.002』(書影お借りし…

『子どもの哲学2 この世界のしくみ』ワークショップ

4月8日(日)の午前中は、スロウな本屋で子どもたちと楽しい哲学の時間。 今月発売の『この世界のしくみ 子どもの哲学2』より、「私は誰のもの?」について話し合いました。 slowbooks.jp

『哲学する保育原理』〜思い切ったタイトルだけど、タイトルどおりの一冊〜

1月半ばに届いた『哲学する保育原理』。 届いたその日に一気に読んだのですが、販売されてからみなさんにご紹介しようと待っているうちに、公開が遅れてしまいました。 「てつがく友達」が何人か執筆者に名前を連ねており、私も哲学カフェ尾道の写真を1枚…

三人称のわたし

もう何の流れでその話題になったのか忘れてしまったのですが、昨年5月、HOSPITALE PROJECT 知るのつくりかたというイベントでご一緒した鳥取大学の家中茂さんに、「『三人称のわたし』というおもしろい概念があるよ」と教えていただきました。 親密圏のポリ…

柏の葉T-SITEで出版イベント『この世界のしくみ 子どもの哲学2』

3月31日(土)は、千葉県へ。 柏の葉T-SITEにて、4月11日に発売される『この世界の仕組み 子どもの哲学2』の出版イベントでした。 store.tsite.jp 黄色いのが私が執筆メンバーに加わる前に出た第一弾。青いのが今回出た第二弾です。 子ども20名、大…

「ありがとう、おつかれさま」@城下ステーション 第2部 哲学カフェ

さて、3月24日、城下ステーションでの最後の哲学カフェ。 第2部の哲学カフェのふりかえりです。 www.facebook.com テーマの「ありがとう、おつかれさま」は、久しぶりに岩渕さんのご提案。 (ここしばらく、参加者から提案のテーマが続いていたので) 「…

「ありがとう、おつかれさま」@城下ステーション 第1部 企画者によるふりかえりトーク

3月24日(土)は、岡山大学まちなかキャンパス・城下ステーションにて最後の哲学カフェでした。 最後だからと、大阪からきてくださった方や、久しぶりに来てくださった方も! それから、お馴染みさんに、初めてきてくださった方。 ありがとうございました…

「若さって」@フリーデザイン岡山

先週3月22日(水)は、奉還町商店街にある就労移行支援センター、フリーデザイン岡山さんの哲学カフェでした。 www.facebook.com テーマは「若さって?」。 お馴染みさんの「せつないねぇ」の一言から始まりました(笑)。 いろんな話がでつつも、以下の…

『KP法 シンプルに伝える紙芝居プレゼンテーション』

中央公民館のYさんに教えていただいたKP法について‥‥‥ KP法って、これね 気になって一冊読んでみました。 KP法 シンプルに伝える紙芝居プレゼンテーション 作者: 川嶋直 出版社/メーカー: みくに出版 発売日: 2013/10/09 メディア: 単行本 この商品を含むブ…

なぜ生理用品は隠されているのか

『されど愛しきお妻様』の鈴木大介さんが、生理について語ってた。 もう25年ぐらい私が感じていたこと、そのまんま言葉にしてくれていて、うれしい。 gendai.ismedia.jp 僕はこれまでの著作でも、人の他人に対する想像力の限界について切々と訴えてきた。 〔…

「価値があるってどういうこと?」@ここ・から哲学Cafe

コメント、承認制にしました。スパムコメントがひどくて‥‥‥すみません。 さて、3月21日(水・祝)は岡山県玉野市へ。 ここ・からワークスおかやまさんのご依頼で、哲学カフェをしてきました。 テーマは、「価値があるってどういうこと?」。 www.facebook…

4月の参加者募集中

哲学カフェなど、4月に開催予定&参加者募集中のイベント情報です。 お問い合わせ、お申し込みは、それぞれのサイトに記載されているお問い合わせ先へお願いします。 4月8日(日)小学生対象ワークショップ(岡山市) slowbooks.jp 4月8日(日)哲学カフ…

小学生向け『子どもの哲学2 この世界のしくみ』ワークショップ

毎日小学生新聞の連載「てつがくカフェ」が本になるよ〜。 ということで、えほん哲学カフェでお世話になっているスロウな本屋さんで、小学生対象のワークショップを開きます。 slowbooks.jp 「なんで?」「どうして?」の答えを大人に求めるだけでなく、自分…

「ずるいって思うのはどういうとき?」@高島公民館

3月19日(月)は、今年度最後のふたばカフェ。 高島公民館の哲学カフェでした。 テーマは、「ずるいって思うのはどういうとき?」。 2018.3.19.哲学カフェ「ずるいって思うのはどういうとき?」@高島公民館 「ずるいについて考えたい」と提案してくれた…

『福島桜紀行』上映会+哲学カフェ

1日に何度も投稿するんじゃなく、1〜2日に1記事ぐらいのペースで投稿したいわ〜と思っているのですが、なかなか難しいものですね。 書ける日は書けるし、書けない日は全く書けません。 先週末は、広島県の江田島で『福島桜紀行』の上映会がありました。 …

Jessi Arringtonの普遍的真理

ランチタイムに観たTED talkでビビビときた一言。 A universal truth -- five words for you: Gold sequins go with everything. 普遍的真理を、一言で授けましょう。 金のスパンコールはなんにでもぴったり。 (Jessi Arrington: Wearing nothing new | TED…

「こじらせては、ダメですか?」@ヒバリ照ラス

3月14日(水)は、表町商店街にある複合ビル、ヒバリ照ラスで哲学カフェをしてきました。 ヒバリで考える【1】〜こじらせては、ダメですか?〜 | ヒバリ照ラス 実は以前3階のレンタルスペースをお借りしたこともあるのですが、今回の会場は1階のお店。…