てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

どんなときでも、みんなを大事にすべき?@YMCAせとうち

昨日2月20日(土)は、岡山市中山下のYMCAさんにお邪魔して、こども哲学してきました。

 

YMCAさんがさっそくレポートをあげてくださっています↓↓

setohime-ymca.org

 

学生リーダさんも含め12名+わたしでの対話となりました。

 

以下、備忘録です。

 

前半は、ハワイスタイルでコミュニティボールづくり。

以下の質問にひとりずつ質問にこたえながら、毛糸をまきまき。

  1. よんでほしい名前は?
  2. いままでYMCAで一番楽しかったこと
  3. 大事にしてるもの(or 人、こと)は?
  4. 大事にしたいけどできてないもの(or 人、こと)は?

コロナの影響でしばらくコミュニティボールづくりもできてなかったので、ひさしぶりにつくりました。

哲学対話意外でもみんなで話し合いをする機会もちょこちょこありそうなので、専用のコミュニティボールがあったら今後も使ってもらえるんじゃないかとおもって。

初対面のわたしはもちろん、1年弱一緒に活動してきた子どもたちや学生リーダさんたちも、お互い知らなかった一面が見えて驚く場面も。

 

 

後半は、フランススタイルで質問ごっこ

今回はこちらの絵本から「どんなときでも、みんなをだいじにすべき?」

 

いっしょにいきるって、なに? (こども哲学)

いっしょにいきるって、なに? (こども哲学)

 

 

後半、この問いを取り上げようというのは事前に相談して決めていたので、前半の質問に「大事にしてるもの」と「大事にしたいけどできてないもの」をいれておいたというわけです。

途中で答えを選びなおす子もちらほら。

オンラインの質問レッスンなどでもたまに取り上げる問いですが、ボールとともに質問や答えが行き交う様子は、オンラインとはまたちがう楽しさがあるなぁ。

 

おまけ

こども哲学の前に30分ほど、みんなと一緒に公園で遊ぶ時間があり、ひさしぶりにすべり台を堪能しました。

服の素材によって全然すべりやすさがちがう!と気づいて、上着を脱ぎ着したり、同時にスタートしてどっちが早いか比べたり‥‥‥。

わたしのワンピースはKくんのジャンパーの次にすべりやすくて、ブランクの大きいわたしは、ドキドキしながらすべりました。

でも、ずっと気になってたすべり台(ちょっと変わった形をしてます)だったので、大満足。

すべり台も哲学も、一緒に楽しんでくれる人がいると、チャレンジしやすいですね。