てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

説明が伝わるということ@探偵ナイトスクープ

ただの雑談ですが‥‥‥
今日はオンラインセミナー「対話の地図の描きかた」のあと、
お昼ごはんを食べながら、4月9日放送の探偵ナイトスクープを観ました。
 
なかでも、3つめの「小2の娘が抱えるお金の問題」がめっちゃ好き。
哲学対話をする人にもぜひ観てほしい。
 
正しいと思うことをがんばって説明しても、相手のツボを押さえてなければ伝わらないし、ちゃんと相手のツボを押さえてれば伝わるということが、すごくよくわかる。
あと、人がほんとに納得したときって、こういう感じだよねって思う。
 
TVerなら、録画してない人も4月17日まで無料で観れます。
 
その前の2つの依頼も、ナイトスクープらしくて生きる勇気が湧きます(笑)。
この世界にはいろんな人がおっておもろいなぁ、アホなところも含めて愛しいなぁ、ってことを感じさせてくれる番組。

まいにち哲学カレンダー

先日、こちらの本をご紹介しましたが‥‥‥

中学道徳ラクイチ授業プラン

中学道徳ラクイチ授業プラン

  • 発売日: 2021/03/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

このイラストをみて思い出しました。

授業プランとかワークシートとかいらないから、哲学対話のお題がほしい!

って方には、こちら↓↓↓がおすすめです。 

まいにち哲学カレンダー

まいにち哲学カレンダー

 

 

日めくりの万年カレンダーで、1日から31日まで、哲学対話にぴったりのお題が31個。

「今日はなにかな〜」とめくるのが楽しい。

ちなみに本日2日は、「友だちって、ぜったいに必要?」でした。

教室やコミュニティスペースにぴったりのカレンダーです。

 

詳しくは↓↓の記事をどうぞ。

matsukawaeri.hatenablog.com

 

授業プランとかワークシートが気になる方はこっち。

matsukawaeri.hatenablog.com

 

「同意するってどういうこと?」さんかく岡山×岡山大学

3月20日(土)の午前中は、“さんかく岡山”さんこと、岡山市男女共同参画社会推進センターの主催で、オンライン哲学カフェでした。

 

密かにずっと「これで哲学カフェやりたい!」という想いをあたためていた、こちらの動画をテーマ代わりに。

 


Consent – it’s simple as tea(日本語版)

 

性暴力防止のために、性的同意について紅茶にたとえて説明する動画です。

さんかく岡山さんの「若い人にも参加してほしい」というご期待と、「同意っていえばインフォームドコンセントにも関係あるよね」という発想から、医療者のための哲学カフェを一緒にやってる岡山大学の小比賀美香子先生にご相談させていただき、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科の総合内科学さんにも共催をお願いすることに。

 

f:id:e-matsu145:20210331134053p:plain

 

 

性的同意や手術の同意以外にも、アルコールを、本を貸すこと、などを身近な体験を参照しながら‥‥‥

  • 断られるとしんどく感じちゃうのはなぜ?
  • 「喜ばなくっちゃ悪いな」と思うのはなぜ?
  • 欲しいと言われるまえにするのは押し付け?
  • 夜の紅茶(性的同意)と紅茶は本当に同じ?
  • 同意と合意は同じ?ちがう?
  • 同意と妥協、交渉の関係は?
  • なんのための同意?→同意のサインは、気持ちを大事にすることとは別?→他人の気持ちがわかるってどういうこと?

などなど「同意」をめぐる対話が繰り広げられました。

 

f:id:e-matsu145:20210401181320j:plain

2021.3.20「同意するってどういうこと?」松川メモ

 

なかでも最も盛り上がったポイントを1つあげるとしたら、同意をYES/NOの2択で捉えることの危うさでしょう。

NOと言われると完全に拒絶されたようでしんどいけれど、実際には、100%YESという気分じゃなくても、その相手と関わること自体は嫌じゃないことも。

また、相手がYESと言ったからといって、100%なんでもしてOKとも限らない。

実際には、0〜100まで様々なグラデーションがある。

グラデーションの認識も人によって異なるから、コミュニケーションを通して「関係性のなかでグラデーションを育てていく」という視点が大事なのでは、という指摘に、多くの方がうなづきました。

 

また、実際にこの動画でやってみてよかったな〜と思ったのが、“紅茶にたとえてみる”という発想を共有してるおかげで、公の場でどう話すか迷う性的な事柄についても話しやすかったこと。

「昼の紅茶は〜だけど、夜の紅茶は‥‥‥」

「“同意”と聞くとYESかNOの2択しかないように聞こえるけど、実際はいろんな選択肢がある。ミルクも砂糖もたっぷりというこってりな気分の日もあれば、何もいれずあっさり飲みたいとか、ミルクを少しだけとか‥‥‥」

‥‥‥というふうに、直接、「セックス」という言葉を使わなくても、どんなセックスなのか説明しなくても、言いたいことはちゃんと伝わるという安心感。

念のため、事前に「他の人への質問は大歓迎だけど、相手の性的な経験に対してあれこれ質問するのはセクハラになる恐れがあるので気をつけて」とも声がけしていたのですが、紅茶に例えるという手段があることで、誰かの個人的な経験に踏み込みはしないけれど、変に遠慮しすぎることもなく、しっかり一歩踏み込んで聞き合うということができた気がします。

 

終了後、参加されてたMOさんが「気づいたら、手元のメモがこんなことになってました〜」と画像を送ってくださいました。

f:id:e-matsu145:20210331134302j:plain

作:MOさん

アートだ!!!

対話と思考のあしあとを、わたしはこんなふうにブログに文章で残すことが多いけれど、こういうのもありです。

実際の対話や思考だって、言葉だけでなく、相手の表情や声、間合いなどいろんなものを感じたり、頭のなかで様々なイメージを思い浮かべたりしながら話してますもんね。

こんなふうに、対話と思考の足跡が残るなって素敵だなと思いました。

 

ご参加くださったみなさん、さんかく岡山さん、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科さん、ありがとうございました。

もしまた機会があれば、今度は学生さんと一緒に企画を考えるところからというのもやってみたいです。