2月22日(木)は、フリーデザイン岡山さんにて、月に1度の哲学カフェ。
今回のテーマは「弱いってどういうこと?」でした。
「弱いままでもいいんじゃない?」という人。
「でも、やっぱり強くなりたい」という人。
「弱いとか強いは気にしないことにしている」という人。
「弱い、強いについて考えたことがなかった」という人。
キツイ言葉を浴びせられたときの対応、
自分の弱点、
「プロジェクトが弱い」、
暖房器具のの強弱、
人間の上下関係、
信頼や関係性の強弱etc...。
いろんな立場から、いくつかの例や体験について考えるうち、こんな論点や切り口が浮かび上がってきました。(注:以下、対話のなかで実際に出てきた順序とはちがいます。)
- 弱いのは悪いこと?
- 自分の弱さを認められる人は強い?
- 弱い人は人の気持ちがわかる?
- 強い/弱いが気になるのはなぜ?
- 強い/弱いは、何かと比較して言われる言葉?
- 強さ、弱さは人の内側にあるものか?それとも外との関係で決まるもの?
ある参加者のある悩みが、特にみんなの注目を集めましたが、それは参加した人だけのお楽しみ。ここに書くのは控えておきます。
個人的に興味深かったのは、いつもどんなテーマでも自分の意見を述べる人が「弱さについては考えたことがなかった」とおっしゃったこと。
しかも一人じゃなく、お二人いました。
実際、「弱さ」について話してみると、「そういう自分の弱さを認められるって強いよな」と「弱さ」が「強さ」に反転したり、さらに「なぜそれを『優しさ』ではなく『強さ』と呼ぶんだろう?」と疑問が湧いてきたり。
「弱さ」そのものの正体をつかむのって、難しいなと感じました。
それでも、みなさんの「強くなりたい」「弱いままでもいいじゃん」「弱いとか強いとか気にしない」というそれぞれの気持ちの奥を掘り起こしていくと、その人の人生観が垣間見えるような気がしました。
ご参加くださったみなさん、フリーデザイン岡山のみなさん、ありがとうございました。