てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

投げ込まれた言葉をどう受け取るのか?というその姿勢

先日ここで紹介したアテナの広場主催の哲学対話について、子どもたちとの繋ぎ手であり一緒に参加してくださっている、なつめ塾のなつめ先生もブログでご紹介くださいました。 natsumejuku.site いつも感動するのは、参加者の子どもたちが投げかける疑問やア…

がんばるってどういうこと?@Ziba Platform

1月22日(土)は、Ziba Platform主催のオンライン哲学カフェ。 テーマは「がんばるってどいうこと?」でした。 note.com 「がんばれ」って言ってもいい? 「がんばれ」が代わる励ましの言葉はある? 「がんばる」に他人は関係ある?ない? 「がんばる」は主…

公民館イベント中止のお知らせ

コロナウイルス感染拡大の影響で、21日から岡山市の公民館と図書館が臨時休館となりました。(公民館と図書館の正規職員のみなさんが、保健所業務の応援に入るためだそうです。) これにともない、岡山市の公民館で開催を予定していた以下のイベントは中止…

がまくんとかえるくんの「クッキー」with アテナの広場@なつめ塾

先週末の16日は、アテナの広場主催で、小学3〜5年生の7名と哲学対話をしました。 よんでほしい名前 好きなおやつ やめなきゃと思ってもなかなかやめられないこと をひとりずつ話したあと、こちらの本から‥‥‥ ふたりはいっしょ (ミセスこどもの本) 作者:ア…

「男・女になぜこだわる?」@大元公民館

1月13日(木)は、大元公民館にて、子育てモヤッとニコッとカフェでした。 テーマは、満を持しての「男・女になぜこだわるの?」。 これまでも別のテーマのなかで、日常生活のなかで感じる男女の不均衡さについてちょこちょこ言及されてきましたが、今回は正…

2021年の対話実践数は144

ふだんからエクセルで、日にち、対話の種別、テーマ、場所、主催者などを記した一覧をつくってお仕事管理しています。 それによると、2021年の対話実戦数は、144回。 2日間のソクラティク・ダイアローグが1回あったから、日数にするとのべ145日。 昨年はコ…

ソクラティク・ダイアローグで「つながっているのはどういう状態か?」〜合意形成を目指す哲学対話〜

あけましておめでとうございます。 昨年12月は鬼の忙しさで、ほとんどブログを書けずに終わってしまいました。 そんななかでも、日々精進は大事! ということで、年末は仲間内でソクラティク・ダイアローグ*1を実施。 朝10時〜夕方6時までの2日間、フルに堪…