てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

医療情報サイト「m3.com」で岡山大学の哲学カフェが紹介されました。

医療情報サイト「m3.com」に、岡山大学で実施している医療者向けの哲学カフェについての記事が掲載されました。 一緒に企画している岡山大学の医師の小比賀さんと、小比賀さんとのご縁を結んでくださった元薬学部生で薬剤師の松元さんと、私の3名のインタビ…

2つの反論、異論と批判。と、学校教育において競争を利用することはまちがっているか?

今日は、明石高専の哲学概論(オンライン)の3回目。 「異論」と「批判」、2つの反論のちがいについて解説。 参考:野矢茂樹『論理トレーニング』(産業図書) その後、自分でなにかしらの立論をして、自分の立論に対する批判と異論を述べるという課題を出…

てつがく絵カード@フリーデザイン岡山

昨日5月20日(水)は、フリーデザイン岡山へ。 福祉施設なので、利用者さんの生活のリズムを整えるためにも、開けているそう。 (岡山では感染者が増えていない状況のなか、感染を恐れすぎて健康を害してしまうのも避けたいですものね。) 在宅活動中の方…

オンラインセミナー:哲学者の質問レッスン

5月17日(日)は、オンラインセミナーをしてみました。 カフェフィロや尾道自由大学で朝から夕方まで丸1日かけてやってきたセミナーを、初級編、中級編、上級編と3つに分けてやってみようかと。 ptix.at これまでは遠方の会場まで行く交通費のモトをと…

オンライン哲学カフェ「気持ちを大事にするってどういうこと?」@岡山大学

オンライン哲学カフェ、オンライン授業、オンラインセミナー‥‥‥とそれらの準備に明け暮れていて、こちらがしばらくお留守になってしまいました。 前回の投稿の翌日、5月10日(日)の午後は、はじめてオンライン哲学カフェを開きました。 岡山大学大学院医…

ライプニッツ係数と世界の調和

ライプニッツといえば、わたしにとっては「モナド」と「可能世界」の人なんですが、夫(弁護士)にとっては、損害賠償請求計算の人らしい。 法曹界でいうところの「赤い本」(『民事交通事故訴訟 損害賠償額算定基準』(日弁連交通事故センター東京支部編)…

facebookで哲学ウォーク〜参加者の感想+コンセプトはどこいった?〜

5月2日に開催したfacebookで哲学ウォーク、参加者の方がその日のうちに感想をご自身のブログにアップしてくださいました。京都でナラティブ・カフェを開いてらっしゃる、Lotusさんの感想です。 life.sensuallotus.com 送られてきた言葉にぴったりな場所を…

facebookで哲学ウォーク

昨日、facebook上で開催した哲学ウォーク、無事終了しました。 www.facebook.com イベントページを掲示板のように活用した、投稿スタイルのイベント。 イベントページの「情報」タブからプログラム内容を読んでから、「ディスカッション」タブを開いてくださ…

哲学カフェのlocalities〜オンライン哲学カフェのまえに〜

オンライン哲学相談、今週のご予約は埋まりました。 今日はこれから、オンライン哲学カフェの打ち合わせ。 それにしても、オンライン哲学カフェをしようとして改めて、これまでやってきた哲学カフェについて見えてくることがありますね。 哲学カフェのlocali…

オンライン哲学相談〜philosophy for 1〜

以前から、ご要望いただいていたオンライン哲学相談。 知り合い相手に何度か試行を繰り返し、なんとかご予約を受け付けられるようにしてみました。 本当はサイトに哲学相談専用の予約ページをつくって、そこから予約できるようにしたかったんだけど、サイト…

オンラインであれこれ試行錯誤中

さて、先日こちらのブログでお話した哲学ウォークのあと、 「イベント開催できるかどうかでヒヤヒヤするの、もういやだな〜」と、 オンラインで何ができるか真剣に考えはじめました。 (遅い?いやいや、先月までは中止・延期で大忙しだったし、しょうがない…

哲学ウォーク@岡山

たいしたことはしてないのに、落ち着かない日々。 またまた、書きかけの記事が消えてしまった‥‥‥ いまいちオンラインライフが不安定な、我が家。むむむ。 さて、もう10日ほど前になりますが、続々とイベントが中止・延期になるなか、4月5日(日)に、岡…

てつがく占い@フリーデザイン岡山

本日はフリーデザイン岡山にてコミュニケーション・カフェ。 てつがく占いをしてみました。 “てつがく占い”ってどんなの?という方は、こちらをご参照ください。 matsukawaeri.hatenablog.com いま話題のウイルスに関する質問から、就職のこと、地球環境に関…

『よかれと思ってやったのに 男たちの「失敗学」入門』〜論理と感情は矛盾しない

ウィルスの影響で3月がことごとく中止・延期に追い込まれ、 NO PHILOSOPHY, NO LIFEな私は心身の調子が落ち込み気味の日々ですが、 ふと本屋で見かけた一冊が、なかなかの掘り出しものでした。 よかれと思ってやったのに 男たちの「失敗学」入門 作者:清田…

がんセミナー開催延期のお知らせ

3月8日(日)に開催を予定していたがんセミナー「知っておきたいがんの基礎と家族の視点」は開催を延期させていただくことになりました。 www.facebook.com 延期後の開催日は未定です。 決まり次第、改めてお知らせいたします。 残念ではありますが、開催…

「合う人、合わない人がいるのはなぜ?」@高島公民館

2月20日(木)は、岡山市立高島公民館の哲学カフェ、ふたばカフェでした。 テーマは、「合う人、合わない人がいるのはなぜ?」。 テーマのおかげか、大盛況!の回でした。 会場に向かう道すがら自転車を漕ぎながら、 「いろんな人がいるから、合う人、合…

イベントの中止・延期のお知らせ

岡山県内でいまのところ患者が見つかっていないためか、予定通り開催されているイベントも多いですが‥‥‥例の新型コロナウィルスの影響で、いくつかのイベントの中止・延期が決まりました。 楽しみにしてくださっていた方々には申し訳ありませんが、ご理解・…

「いけない恋愛」@宝湯

2月11日(火・祝)は、宝湯で考えるの日。 宝泉相生湯こと宝湯で哲学カフェでした。 www.facebook.com お馴染みさん、ご無沙汰さんなど8名が参加。 寒かったので、ストーブを囲んで丸く座って対話しました。 (前回もこうすればよかった〜) テーマは「…

「失敗するのはなぜこわい?」@フリーデザイン岡山

2月17日(月)は就労移行支援施設フリーデザイン岡山で哲学カフェでした。 当日募集したなかから選ばれたテーマは、「失敗するのはなぜこわい?」。 「怒られるのがこわい」 「初めてのことはできるかどうかわからないからこわい」 「自分はできるという気持…

シンポジウム「がん医療における哲学対話のこころみ」

昨日2月15日は京都でシンポジウム「がん医療における哲学対話のこころみ」へ。 第2の患者会すろーすの活動についてご紹介させていただきました。 大阪で活動されているおんころカフェとの相違点や、みなさんのコメント、ご質問のおかげで、「そうか、私たち…

「悪いことは、なぜ悪い?」@antenna Coffee House

先日、2月の哲学カフェ尾道のレポートをアップしたところですが、すみません。 その、もういっこ前のレポートがまだでした。 電波状況が悪くて書いた記事が消えてしまう→落ち込んで、「明日書こう」→忘れる→思い出して書く→また消えちゃう→凹む‥‥‥というの…

カフェフィロセミナー:哲学カフェのつくりかた in 広島

哲学カフェ尾道の翌日、2月9日(日)は、広島でカフェフィロセミナー「哲学カフェのつくりかた」を開催。 カフェフィロとひろしま哲学カフェのコラボ企画。 関西ではちょこちょこ開催しているセミナーですが、中四国以西での開催は初。 わたしが講師を務め…

「他人をどこまで理解できるか?」@antenna Coffee House

2月8日(土)は哲学カフェ尾道。 第2日曜が定例なんですが、今回は翌日広島でセミナー(カフェフィロとひろしま哲学カフェのコラボ企画)を開催するため、1日ずらしてもらいました。 テーマは、「他人をどこまで理解できるか?」。 www.facebook.com 「ど…

「友達と仲間の違いって?」@Ziba Platform

2月1日(土)は県北の津山市へ、Ziba Platformの哲学カフェでした。 テーマは、「友達と仲間の違いって?」。 アンケートをヒントに設定したテーマ。 希望をだした人は「友達や仲間について考えたい」ということで特に「違い」が気になっていたわけではな…

遺族のためのがんカフェ@ゆうあいセンター

一昨日は、第2の患者会すろーす主催で、遺族のためのがんカフェでした。 これまでも何度か出てきた人づきあいのお話以外に、大切な家族が亡くなったあとの遺品整理や親戚づきあいの話題も…。初参加者のおかげで、リピーターさんからもまた違った視点からお…

ミルトーク:ミカ・タジマ「ヒューマン・シンス(岡山)」

だいぶ前のイベントレポートが、書きかけ状態のまま「下書き」ボックスに入っておりました。 うまく言葉にできず、このままお蔵入りかと思われたのですが、やっぱりもったいないので言葉足らずのままアップさせていただきます。 *** 10月18日の夜は、岡山…

「あなたの苦労はなんですか?」@高島公民館

本日1月28日(火)は、高島公民館の哲学カフェ、ふたばカフェ。 テーマは、「あなたの苦労はなんですか?」でした。 前に参加者の方からポロリと出た「ここにいる人たちは苦労してなさそう」という言葉をきっかけに生まれたテーマなんですが、実は、打ち…

「“ほどほど”ってどれぐらい?」@大元公民館

昨日1月27日(月)は、大元公民館にて、子育てモヤッとニコッとカフェでした。 テーマは「“ほどほど”ってどれぐらい?」。 食事中のしつけ、寝かしつけの時間、お弁当づくり、掃除の頻度などなどを例に、“ほどほど”に関するモヤっとが出てきます。 7歳の…

「歴史とは何か?」@井原市芳井公民館

昨日1月25日(土)は井原市へ。 雪舟を語る会主催で、「歴史とは何か」をテーマに哲学カフェをしてきました。 やる前からわかっていたことですが、歴史について歴史的に語るのではなく、哲学的に語るって難しい‥‥‥。 ここにはこれこれこういう人物がいて…

「災害の近さと遠さ」@宝湯

毎月第2火曜日は、宝湯で考える。 「宝湯」の愛称で親しまれる宝泉相生湯の2階での哲学カフェ。 最近は、お風呂であったまってからすっぴんで哲学カフェを楽しんでいます。 今月1月14日(火)のテーマは、「災害の近さと遠さ」でした。 実はこの宝湯の…