てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

「幸せってなに?」@フリーデザイン岡山

9月30日(水)は、就労移行支援施設、フリーデザイン岡山へ。 哲学カフェをしてきました。 コロナの影響で、まだオープンな開催はできず内部の方(+見学の方)限定ですが、10名程の方が参加してくださいました。 こんなに集まったのは久しぶりでは? …

話しやすさと対等性

先日の打ち合わせで、自分で言いながら、自分の言葉にはっとしたこと。 話しやすいかどうかと、対等に話せるかどうかは、必ずしもイコールではない。 特に職場や学校、サークルなどのコミュニティでは、ブルデューが「ハビトゥス」とよんだような慣習にのっ…

『その後の不自由 「嵐」のあとを生きる人たち』

とある読書会の備忘録です。 その後の不自由―「嵐」のあとを生きる人たち (シリーズ ケアをひらく) 作者:上岡 陽江,大嶋 栄子 発売日: 2010/09/01 メディア: 単行本 どんな本? 自分を真ん中にして考える グチを話す相手を選ぶ 援助者に何をしてもらうと助か…

『その後の不自由 「嵐」のあとを生きる人たち』

とある読書会の備忘録です。 その後の不自由―「嵐」のあとを生きる人たち (シリーズ ケアをひらく) 作者:上岡 陽江,大嶋 栄子 発売日: 2010/09/01 メディア: 単行本 どんな本? 自分を真ん中にして考える グチを話す相手を選ぶ 援助者に何をしてもらうと助か…

「これってムダ?」@Ziba Platform

9月26日(土)は、津山市のZiba Platformにて哲学カフェ。 先月まではオンライン開催でしたが、今回初めて、オフラインとオンラインの混合哲学カフェを試みてみました。 会場の参加者は少なめの3名+進行役。 オンラインからは、5名の方が参加。 直前に…

「愛とはなにか?」@ヨノナカ実習室

4連休の最終日22日(火)はヨノナカ実習室にて、“対話する哲学教室”でした。 “対話する哲学教室”では、『中学生からの対話する哲学教室』から毎回1つのテーマを取り上げ、前半は、テキストのなかの二人の対話編を読んで対話、後半は哲学者の思想を学んで…

「期待が重荷になるのはどんなとき?」@大元公民館

9月17日(木)は、久しぶりに大元公民館へ。 子育てモヤっとニコッとカフェでした。 わたしにとっては、コロナで休止していた岡山市内での継続的な活動の再開1発目です。*1 テーマは、コロナで一度お流れになってしまった、「期待が重荷に変わるのはどん…

ナマケモノはなまけているわけではありません〜高畠純『ふたりのナマケモノ』〜

「家族のためのがんカフェ」や「遺族のためのがんカフェ」を開催するために第2の患者会すろーすを設立してから、名前の由来になってるナマケモノが気になる日々。 図書館で、こんな絵本を見つけました。 ふたりの ナマケモノ (講談社の創作絵本) 作者:高畠 …

『せかいねこのひ』@招き猫美術館

さて、9月12日は岡山市の招き猫美術館へ。 大好きな絵本作家、井上奈奈さんの原画展にあわせて、『せかいねこのひ』を読む絵本哲学カフェを開いたにゃー。 せかいねこのひ 作者:井上 奈奈 発売日: 2019/12/28 メディア: 単行本 ある朝めざめたら、誰もが…

「効果があると言えるのはどんなとき?」@岡山大学

ちょっと時を遡りまして‥‥‥ 8月30日(日)は、岡山大学医歯薬学総合研究科主催の医療者対象オンライン哲学カフェでした。 テーマは「効果があると言えるのはどんなとき?」。 この春から薬剤師として働いている方からの疑問から生まれたテーマです。 治療…

難航するphilosophy

対話はいつでもナマモノなので、 思いのほかうまくいくこともあるし、 予想外のところで難航することもある。 なるほど、こういうところでこういう風に難航するのか! そこに学びや発見があると思うと、失敗や困難も愉しい。 そうしてまた、“philosophy =知…

思考の交差点を探そう!〜牢屋のなかでも自由でいられる?〜

9月4日、またまた徳島県立池田高校へ。 今度は、探究科の1年生が対象。 もともと6月末に企画していたのが、大雨の影響で延期になって、ようやく実現。 1年生だしお互いを知るために、先日2年生対象に実施した「相手の考えを理解する質問」をしようかと…

2つの文章を読んで対話する@徳島県立池田高校

準備→対話→ふりかえり→準備→対話→ふりかえり‥‥‥というサイクルで暮らしたいのだが、何故それがこんなに難しいのか。 以下、8月17日〜18日のふりかえりです。*1 === またまた徳島県立池田高校へ。 前回は2年生の探究科が対象でしたが、今回は3年生の…

さざなみ 歩く学校 第1回「社会で揺らめく人の感情」

昨日は、長島へ。 喫茶さざなみハウスで、「さざなみ 歩く学校」の第1回。 「社会で揺らめく人の感情」というタイトルで、長島愛生園入所者自治会長の中尾伸治さん、長島愛生園歴史館学芸員の田村朋久さん、さざなみ店主の鑓屋さんと対話してきました。 さ…

相手の考えを理解する質問@徳島県立池田高校

さて、先週は、徳島県立池田高校にもお邪魔してきました。 2年生の探究科のみなさんを対象に、 本日も開催予定の「哲学者の質問レッスン〜初級編〜」と同じ内容を。 全員哲学対話は初めてで、進行役は私1名。 (コロナの影響を考慮して、他の進行役を関西…

「公共とはなにか?」@哲学カフェはりま

先週末は、加古川へ。 定期的に哲学カフェを開いているという哲学カフェはりまさんにお邪魔し、ゲスト進行役を務めさせていただきました。 加古川市東播磨生活創造センター「かこむ」1階ロビースペースにて開催 10名の方が集まってくださり、各自消毒と体…

こどもと大人のてつがくじかん〜てつがくするとはどういうことか?〜

先日、テツドク!の記事のなかでも軽く触れた、こちらの本が手元に届きました! こどもと大人のてつがくじかん てつがくするとはどういうことか? (犬てつ叢書 (1)) 作者:ミナタニアキ,安本志帆,河野哲也,高橋綾,松川えり,三浦隆宏,ヤマダクミコ 発売日: 2020…

テツドク!三木清『哲学入門』

先週末7月日(日)は尾道へ。 おなじみantenna Coffee Houseさんにて哲学書の言葉に触れ語り合うテツドク!を開催しました。 これが、コロナで延期された哲学カフェ、再開1号となりました。 しかも、当日は電車の遅延のため、1時間遅れのスタート。 …いろい…

「やりたくないけどやるのはどんなとき?」@zoom

4連休2日目の昨日7月24日は、カフェフィロ主催でオンライン哲学カフェを開催しました。 テーマは、「やりたくないけどやるのはどんなとき?」。 先月開催したテツドク!フーコーとともに権力と自由を考えるで、参加者からぽろっとでた「やりたくないけ…

「才能とは何か?」@フリーデザイン岡山

今日は就労移行支援施設のフリーデザイン岡山へ。 奇数月は基本的にコミュニケーション・カフェの月なんですが、今回は利用者さんの要望で哲学カフェをすることに♪ 哲学カフェが初めての利用者さんや、オンラインで参加の方、スタッフさんも交えての7名が参…

「インターネットとコミュニケーション」produced by Ziba

昨日7月18日(土)は、津山のZiba Platformさん主催のオンライン哲学カフェ第2弾でした。 テーマは「インターネットとコミュニケーション」。 問いじゃなくキーワード型のテーマって、わたしのなかではめずらしいかも。 案内文はこんな感じ。 メールにSN…

えほん哲学カフェ『かみさまはいる いない?』

本日はスロウな本屋さん主催のえほん哲学カフェ。 最初は4月にお店で開催する予定だったんですが、新型コロナウィルスの影響で、この時期にオンラインでの開催となりました。 テーマについて話し合う哲学カフェよりも、一緒に絵本を覗き込んだり、じんわり…

『我的第一本哲学启蒙书2』

『この世界のしくみ 子どもの哲学2』の中国語版がでました! amazonのページはこちら。 もともとは、毎日小学生新聞で連載してる「哲学カフェ」って連載が本になったなったもので、原書はこちら↓↓になります。 この世界のしくみ 子どもの哲学2 作者:河野 哲…

「好きなことを仕事にできる?」@フリーデザイン岡山

先週は、就労移行支援施設のフリーデザイン岡山へ。 哲学カフェをしてきました。 通常はどなたでも参加可能なんですが、いまはまだウィルスの影響を考慮して、施設利用者のみのご参加となっております。 わたしも、手洗いをして、体温測ってからの参加。 テ…

オンライン授業、6回目

明石高専の哲学概論。 予定の1ヶ月遅れでオンライン授業がはじまって、今日で6回目。 改めて、できないことはちゃんと「できない」って伝えるの、ほんと大事。 学生さんに「課題の復習したいからオンラインフォームじゃなくファイルで提出したい」って言わ…

オンラインテツドク!フーコーとともに権力と自由について考える

先週末、6月7日(日)は、哲学者の言葉に触れ対話する〈テツドク!〉を開催しました。 いまのこの状況って、医療や公衆衛生などをとおして私たちを管理し生かす〈生-権力〉の概念を提示したフーコーを読むのにぴったりだよなぁ、なんて考えていたところに…

哲学は現実を動かす〜「てつがく対話で男女共同参画」の後日談〜

昨年、「てつがく対話で男女共同参画」企画でお世話になった愛知県犬山市で活動する犬てつさんより、うれしいニュース。 「ずるい?」をテーマに「中学の制服、ズボンが履けるのは男子だけってずるくない?」「いやいや、普段、スカートかズボンか選べる女子…

“てつがくやさん”の危うさ

いろんな方がfacebookでシェアしてくださったこちらの批判記事、 asanotakao.hatenablog.com 批判されてる内田樹さんの書評もあわせて読みました。 責任ある言論人として内田氏に必要だったのは、「何も知らない」ゆえに書けないないのであれば書評の依頼を…

「オンライン哲学対話ってどう?」カフェフィロもやもやトークwith アーダコーダ

昨日は、こちらのトークベイベントでした。 www.facebook.com まさかの、銭湯の話題ではじまりパンツの話で終わるという謎展開。 だから、哲学対話っておもしろい! ハタノさんの「オンライン銭湯」と称して、みんなで自宅のお風呂にはいって話すという企画…

オンラインで「どこからどこまで自粛すべき?」@Ziba Platform

昨日5月23日(土)は、Ziba Platform主催でオンライン哲学カフェをお試し開催。 今回は、Zibaさんにとっても初めてのzoomを使用したイベントということで、これまでZibaさんでの哲学カフェに参加してくださった方のみにご案内し、スタッフの方も合わせて…