てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

「私たちは50年後に何を残すべきか?」@ESDカフェ×教育ネットワーク岡山

昨日10月6日(日)は、岡山ESD推進協議会、教育ネットワーク岡山(LSLO)、環境学習センター「アスエコ」のコラボ企画にお招きいただきました。 ご参加くださったみなさん、主催者のみなさん、ありがとうございました。 www.facebook.com その様子が、KSB…

「平等/不平等」@ゆうあいセンター

先週9月29日は、ゆうあいセンターで自主企画の哲学カフェ。 テーマは、前々回のアンケートより「平等/不平等」を採用してみました。 cafephilo.jp 常識はコミュニティによってちがう 常識は権力者につくられる 非常識から新しくよいものが生まれることも…

「信じるってどういうこと?」@岡山大学病院

3連休の最終日、9月23日(月・祝)は岡山大学病院へ。 医療者対象の哲学カフェの4回目。 医学生、薬学生、医師、薬剤師、看護師、医療系の出版社の方などが参加してくださいました。 テーマは、「信じるってどういうこと?」 前回「理想の死ってある?…

キャンセルのこと

明日のゆうあいセンターでの哲学カフェ、めでたく満席となりました。 お申し込みくださったみなさん、ありがとうございます。 cafephilo.jp ところで、その哲学カフェの告知の備考欄に、こんなことを書きました。 松川が進行するイベントを4回以上連続でキ…

「説明しろ」は、ときに横暴

家事が、わりと好きです。 食べることと、哲学することの、その次ぐらいに。 しかし、そんなわたしが、ついにお掃除ロボットを買ってしまいました! ブラーバジェット240 アイロボット 床拭きロボット 水拭き 雑巾がけ 静音 落下回避 花粉対策に B240060 出…

「尊厳死と安楽死〜自分の死は自分で選べる?」@高島公民館

今日は、ふたばカフェ(哲学カフェ)でいつもお世話になっている岡山市立高島公民館の「いまとこれから」という講座で、めずらしくレクチャー付きの講座をしてきました。 ふたばカフェのテーマ希望として参加者から「尊厳死」が提案されたのですが、これは、…

何をどう分類するか、それが問題だ。

私のPCやメールボックスには、「対話プロジェクト」なるフォルダがあるのですが、そろそろ数が増えすぎて、分類しないとやばくなってきた。 とはいえ、その分類方法が悩ましい。 カテゴリ別? 地域別? 名前(頭文字)別? 名前別はそもそも名前順にフォルダ…

「生きる意味って必要?」@Ziba Platform

3連休初日、9月21日は岡山の県北、津山市での哲学カフェ。 「集う、つながる、つくりだす」がコンセプトのZiba Platformさんで、「生きる意味って必要?」をテーマに話し合いました。 www.facebook.com 前回のアンケートで「生きる意味ってなに?」をリ…

コミュニケーションを実況・解説してみよう!②@フリーデザイン岡山

9月18日はフリーデザイン岡山のコミュニケーション・カフェ。 コミュニケーションを実況・解説してみよう!の第2弾でした。 2回目とあって、私も進行のコツがだいぶつかめてきたような。 題材は、前回と同じく『プリティ・シュート!』(THE KICKS)。 キ…

招き猫美術館で、井上奈奈さんと再会

昨日9月15日(日)は、招き猫美術館へ。 大阪の中之島でご一緒したことのある大好きな絵本作家、井上奈奈さんの個展とギャラリートークがあるというので行って参りました。 www.manekineko-m.jp 猫たちや展示の仕方から自由と遊び心が感じられて、不思議…

理想ではなく最善を目指す

愛読してるシュフブログに書かれている、「理想」と「最善」のちがいが興味深かった。 www.kawauchisyun.com 前半は、育児書やネットに書かれている「理想の子育て」は実践不可能な机上の子育て、というよく聞く話かなとおもったら、後半、もう一歩踏み込ん…

「あなたの『おいしい』ってなんですか?」

9月10日(火)は、宝湯の哲学カフェ「宝湯で考える」でした。 テーマは「あなたの『おいしい』ってなんですか?」 www.facebook.com 食べ物以外の話もでるかなと思ったけど、食べ物の「おいしい」だけでたっぷり2時間話して飽き足らず。 慣れ親しんだおいし…

ONSAYAづく

岡山には、ONSAYA COFFEEという非常にありがたいカフェがありまして、 onsaya.com ソファ席充実 wifi安定 お水セルフサービス(飲み放題) ドリンク2杯目200円引き(1杯目とちがう種類でもOK) トイレが広くてきれい 長居してもうざがられない と、友達と…

「皆と一緒じゃなきゃいけないの?」@フリーデザイン岡山

ときを遡りまして‥‥‥ 先週の8月28日(水)は、就労移行支援センターのフリーデザイン岡山で2ヶ月に1度の哲学カフェでした。 夏休み中ということで、小学4年生の初参加者も! 別に小学生だからって特別扱いとかはしないけど、普段は来れない人が来てく…

フェミニズムづく

最近、ちょっぴりフェミづいてます。 どうしたら「女だから」という理由でふりかかる、理不尽でマイナスな体験をさせずに子育てできる?(イジェアウェレへ: フェミニスト宣言、15の提案) という言葉に惹かれ、スロウな本屋さんで『イジェアウェレへ』を読…

文章を読んで問いをつくって話し合う@徳島県立池田高校

8月29日、30日は2日連続で、徳島県立池田高校で哲学対話をしてきました。 夏休みにお招きいただくようになって、3年目。 今年は、研修旅行にきていた台湾の大学生さんも一緒に、 1日目:文章(『共感する脳』)を読んで、対話しながら問いをつくる。…

対話をつくるエッセンス①コミュニケーションはなぜむずかしい?

昨日、9月1日は、てつぷら岡山主催のてつぷらゼミ。 対話をつくるエッセンスの第1回目、「コミュニケーションはなぜむずかしい?」でした。 www.facebook.com headlines.yahoo.co.jp 会場の岡山県生涯学習センター 企画がもちあがった当初は、コミュニケ…

名前のこと

ブログタイトルの名前の表記を「松川えり」に変更してみました。 名前についてはいろいろ思うところが多く、 結婚してからは姓について、戸籍名と通称名の使い分けに戸惑うことが多かったのですが‥‥‥*1 *2 withnews.jp 最近、ある哲学カフェでの対話をきっか…

「努力は、才能に勝てるか?」@antenna Coffee House

8月11日(日)は、2ヶ月に1度の哲学カフェ尾道。 antenna Coffee Houseで「努力は、才能に勝てるか?」について話し合いました。 www.facebook.com 「人それぞれ、場合によりけりじゃない?」という声から始まったあと、スポーツや料理、仕事など様々な…

がんセミナー「当事者と医療者がともに考えるがんカフェ」

1ヶ月以上遡ってしまいますが、7月21日(日)、がん患者の家族・遺族をサポートする第2の患者会すろーすでがんセミナーを開催しました。 がん患者の家族にどんなケアやサポートが必要か?岡山大学病院の黒田新士さんをゲストにお招きし、医師の立場から…

「自己評価/他者評価」@牛窓オリーブ園

8月24日(土)は、牛窓オリーブ園内のカフェ、山の上のロースタリで哲学カフェでした。 (今更だけど、牛窓オリーブ園、入園無料ってすごいな) nippon-olive.info テーマは「自己評価/他者評価」。 他者評価気にする?気にしない?気にするのはどんなと…

サイト、リニューアルしました。

無事ドメインの移管も完了して、サイトリニューアルしました。 URLは以前と同じです。 www.eri-philo.com 参加募集中のイベント情報はトップページからどうぞ。 「詳細」をクリックすると、各主催者のイベントページにとびます。 HP作成サービスを、グーペか…

サイト、メンテナス中

ただいま、私のホームページが見れない状況です。 申し訳ありません。 お盆休みにサイトのリニューアルをしようとしたら、ドメインの設定にちょっと手間取ってしまいまして‥‥‥。 参加者募集中のイベントについては、適宜こちらのブログでお知らせするように…

「生きやすさって何?」@ゆうあいセンター

どうも最近、哲学カフェのレポートを書きかけては保留‥‥‥ということが続いています。 おもしろすぎるとまとまんない、という、うれしい悲鳴。 8月18日(日)は、きらめきプラザの2階ゆうあいセンターにて自主企画の哲学カフェでした。 テーマは、「生き…

読書会『イジェアウェレへ』@スロウな本屋

昨日8月17日(土)は、スロウな本屋さんの読書会に参加してきました。 イジェアウェレへ: フェミニスト宣言、15の提案 作者: チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ,くぼたのぞみ 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2019/06/18 メディア: 単行本 この…

ペンちゃんのお盆休み

相棒ペンちゃんは本日より週末までお盆休み。 お風呂にはいって 2〜3日、日光浴。 週末にはキレイになって哲学カフェに現れるでしょう。 台風がくる前に乾いてくれますように! ペンちゃんが休んでるあいだ、 わたしは試験の採点したり、 書くべきものを書い…

『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』

ある仕事の一環で、こちらのドキュメンター映画を観てきました。 moviola.jp 上映時間3時間半!(休憩入れると3時間40分) 岡山での上映が終了していたので、シネマ尾道へ。 移動も含めると丸一日仕事でしたが、観てよかった! 「こんなことまで図書館が…

これってワガママ?@大元公民館

今日は大元公民館で、子育てモヤッとニコッとカフェ。 子育て中の方対象の哲学カフェでした。 本日のテーマは「これってワガママ?」 7月にゆうあいセンターで「ワガママ」をテーマに取り上げたばかりのうえ、 夏休み中で参加者はごくごく少数でしたが‥‥‥ …

「なんかええやん」と「なんか嫌やな」の次にくるのは‥‥‥

『激レアさんを連れてきた』というTV番組が好きで、ときどき観るのですが、 前回の「18歳で交通事故にあって、記憶喪失になり人間の生活習慣全部を忘れてしまったが、奇跡的に社会にカムバックを果たした人」(2019年8月3日放送)は、過去最高に哲学的な回だ…

「自分の顔はなんで自分で見えないの?」@CLAFA対話のアトリエ

7月27日(丸善ゼミナールの翌日)は、名古屋のCLAFA対話のアトリエにお邪魔してきました。 2月に男女共同参画企画でご一緒した「てつがくママ」、安本志帆さんのお誘いで、年長さんたちとの哲学対話。 これまで、小学生対象の哲学対話はしたことがありま…