てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「信じるってどういうこと?」@岡山大学病院

3連休の最終日、9月23日(月・祝)は岡山大学病院へ。 医療者対象の哲学カフェの4回目。 医学生、薬学生、医師、薬剤師、看護師、医療系の出版社の方などが参加してくださいました。 テーマは、「信じるってどういうこと?」 前回「理想の死ってある?…

キャンセルのこと

明日のゆうあいセンターでの哲学カフェ、めでたく満席となりました。 お申し込みくださったみなさん、ありがとうございます。 cafephilo.jp ところで、その哲学カフェの告知の備考欄に、こんなことを書きました。 松川が進行するイベントを4回以上連続でキ…

「説明しろ」は、ときに横暴

家事が、わりと好きです。 食べることと、哲学することの、その次ぐらいに。 しかし、そんなわたしが、ついにお掃除ロボットを買ってしまいました! ブラーバジェット240 アイロボット 床拭きロボット 水拭き 雑巾がけ 静音 落下回避 花粉対策に B240060 出…

「尊厳死と安楽死〜自分の死は自分で選べる?」@高島公民館

今日は、ふたばカフェ(哲学カフェ)でいつもお世話になっている岡山市立高島公民館の「いまとこれから」という講座で、めずらしくレクチャー付きの講座をしてきました。 ふたばカフェのテーマ希望として参加者から「尊厳死」が提案されたのですが、これは、…

何をどう分類するか、それが問題だ。

私のPCやメールボックスには、「対話プロジェクト」なるフォルダがあるのですが、そろそろ数が増えすぎて、分類しないとやばくなってきた。 とはいえ、その分類方法が悩ましい。 カテゴリ別? 地域別? 名前(頭文字)別? 名前別はそもそも名前順にフォルダ…

「生きる意味って必要?」@Ziba Platform

3連休初日、9月21日は岡山の県北、津山市での哲学カフェ。 「集う、つながる、つくりだす」がコンセプトのZiba Platformさんで、「生きる意味って必要?」をテーマに話し合いました。 www.facebook.com 前回のアンケートで「生きる意味ってなに?」をリ…

コミュニケーションを実況・解説してみよう!②@フリーデザイン岡山

9月18日はフリーデザイン岡山のコミュニケーション・カフェ。 コミュニケーションを実況・解説してみよう!の第2弾でした。 2回目とあって、私も進行のコツがだいぶつかめてきたような。 題材は、前回と同じく『プリティ・シュート!』(THE KICKS)。 キ…

招き猫美術館で、井上奈奈さんと再会

昨日9月15日(日)は、招き猫美術館へ。 大阪の中之島でご一緒したことのある大好きな絵本作家、井上奈奈さんの個展とギャラリートークがあるというので行って参りました。 www.manekineko-m.jp 猫たちや展示の仕方から自由と遊び心が感じられて、不思議…

理想ではなく最善を目指す

愛読してるシュフブログに書かれている、「理想」と「最善」のちがいが興味深かった。 www.kawauchisyun.com 前半は、育児書やネットに書かれている「理想の子育て」は実践不可能な机上の子育て、というよく聞く話かなとおもったら、後半、もう一歩踏み込ん…

「あなたの『おいしい』ってなんですか?」

9月10日(火)は、宝湯の哲学カフェ「宝湯で考える」でした。 テーマは「あなたの『おいしい』ってなんですか?」 www.facebook.com 食べ物以外の話もでるかなと思ったけど、食べ物の「おいしい」だけでたっぷり2時間話して飽き足らず。 慣れ親しんだおいし…

ONSAYAづく

岡山には、ONSAYA COFFEEという非常にありがたいカフェがありまして、 onsaya.com ソファ席充実 wifi安定 お水セルフサービス(飲み放題) ドリンク2杯目200円引き(1杯目とちがう種類でもOK) トイレが広くてきれい 長居してもうざがられない と、友達と…

「皆と一緒じゃなきゃいけないの?」@フリーデザイン岡山

ときを遡りまして‥‥‥ 先週の8月28日(水)は、就労移行支援センターのフリーデザイン岡山で2ヶ月に1度の哲学カフェでした。 夏休み中ということで、小学4年生の初参加者も! 別に小学生だからって特別扱いとかはしないけど、普段は来れない人が来てく…

フェミニズムづく

最近、ちょっぴりフェミづいてます。 どうしたら「女だから」という理由でふりかかる、理不尽でマイナスな体験をさせずに子育てできる?(イジェアウェレへ: フェミニスト宣言、15の提案) という言葉に惹かれ、スロウな本屋さんで『イジェアウェレへ』を読…

文章を読んで問いをつくって話し合う@徳島県立池田高校

8月29日、30日は2日連続で、徳島県立池田高校で哲学対話をしてきました。 夏休みにお招きいただくようになって、3年目。 今年は、研修旅行にきていた台湾の大学生さんも一緒に、 1日目:文章(『共感する脳』)を読んで、対話しながら問いをつくる。…

対話をつくるエッセンス①コミュニケーションはなぜむずかしい?

昨日、9月1日は、てつぷら岡山主催のてつぷらゼミ。 対話をつくるエッセンスの第1回目、「コミュニケーションはなぜむずかしい?」でした。 www.facebook.com headlines.yahoo.co.jp 会場の岡山県生涯学習センター 企画がもちあがった当初は、コミュニケ…

名前のこと

ブログタイトルの名前の表記を「松川えり」に変更してみました。 名前についてはいろいろ思うところが多く、 結婚してからは姓について、戸籍名と通称名の使い分けに戸惑うことが多かったのですが‥‥‥*1 *2 withnews.jp 最近、ある哲学カフェでの対話をきっか…