てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

何をどう分類するか、それが問題だ。

私のPCやメールボックスには、「対話プロジェクト」なるフォルダがあるのですが、そろそろ数が増えすぎて、分類しないとやばくなってきた。

 

とはいえ、その分類方法が悩ましい。

 

カテゴリ別? 地域別? 名前(頭文字)別?

名前別はそもそも名前順にフォルダ並べてるから意味ない気がするし、

地域別だと、「岡山市」が大混雑するし、

やっぱりカテゴリ別にしたい! けど‥‥‥

 

公民館って「教育」?「地域」?

岡山大学病院は「教育」?「医療」?

Ziba PlatformはNPO法人マルイエンゲージメントキャピタルが運営してるから「NPO」? でもそのNPOの大元は株式会社マルイだから「企業」?

西田幾多郎哲学記念館は???

 

‥‥‥なんて考えていたら、学生時代の愛読書を思い出しました。

 

分類という思想 (新潮選書)

分類という思想 (新潮選書)

 

 

本棚の新陳代謝の激しいわたしが、絶対手放さないと決めてる一冊。

ジェンダーセクシュアリティについて研究してみようと思ったのは、自分のなかのジェンダー・バイアスに向き合いたいっていうのもあったけど、そもそも分類というものに関心があったからでもあったのでした。