てつがくやさんの気まぐれ日誌

はなして、きいて、かんがえるをお手伝いする〈てつがくやさん〉、松川えりのブログです。

「ゆっくり」から見えてくるもの(朝日新聞・沢村亙)

朝日新聞の沢村亙さんが、2月の哲学カフェの尾道を取材し、コラムに書いてくださいました。 digital.asahi.com えほん哲学カフェを一緒に開催しているスロウな本屋さんのことも書いてくださっています。 ゆっくりじっくり対話し考える。 ただ楽しいからはじ…

「人の心はどこにあるのか」@ぬか つくるとこ

4月6日(木)の午後は、ぬか つくるとこへ。 自由でアーティスティックな人が多いので、話してるうちに誰もいなくなっちゃう可能性もあるな〜ぐらいの覚悟で行ったのですが、蓋を開けてみれば、思いのほか最後までおつきあいくださる方が多くて、そして、と…

てつがく占いからの「正直ってなに?」@ぬかごっこ

今日は、1日ぬかdayでした。 「ぬか」は生活のケアを柱として、アートを活用した自分らしい生活をおくることのできる福祉事業所です。「ぬか」という一風変わった名前の由来は、漬け物などを 漬けて発酵させる「ぬか床」から来ています。正面から捉えるとひ…

事例でまなぶケアの倫理

そういえば、先日、こちらを手にとってくださった方がいたそうで‥‥‥ 事例でまなぶ ケアの倫理 (ナーシング・サプリ) メディカ出版 Amazon 先輩方が偏著者の看護テキストなのですが、私も1ページだけ、コラムを執筆させていただいています。 性同一性障害に…

ききとりにくい人

先日、とある哲学カフェのふりかえり&打ち合わせで、早口だったり滑舌の問題で話がききとりにくい人がいるときにどうしよう問題(?)について話し合いました。 声が小さいとか、勢い余って早口になっちゃったという場合なら、「もうちょっと大きい声でお願…

知を愛するなら貪欲に

昨日の研究会で刺激とお土産をいただいて、先ほど、faceboookにこんなふうに書きました。 実践にかまけていると、自分がやっていることがなんなのか、ときどきわからなくなる。あるいは、思考が膠着してしまいそうになることがあります。 哲学カフェの中身は…

ヘルスシステムとDX研究会@岡山大学

本日は岡大の津島キャンパスへ。ヘルスシステムとDX研究会にお招きいただきました。 https://www.gisehs.okayama-u.ac.jp/information/20230313/ プラトンがご専門の出村和彦さんに『ゴルギアス』をお勧めいただり、「トラウマインフォームドアプローチ」に…

哲学カフェについてモヤモヤする会+:「話が長い」問題を再考する

先週末は、カフェフィロ主催。 哲学カフェについてモヤモヤする会+:「話が長い」問題を再考する、でした。 進行に関心がある方向けのイベントで、進行役からよくきく悩みだったので、参加者がそこまで多くなかったのは、ちょっと意外でした。 進行しはじめ…

えほん哲学カフェ『みんなたいぽ』

前に言ってたこちらの絵本で‥‥‥ みんなたいぽ|オンラインショップ|スロウな本屋 ‥‥‥えほん哲学カフェ開催決定しました! slowbooks.jp ネタバレしすぎないように、リード文を書くのが大変でした。 パンをぬすんだ。ひとをぶんなぐった。ひどいことばで傷つ…

えほん哲学カフェ『おとなのなかのこども』(2)

だいぶ遅くなりました。 こちらの続きです。 matsukawaeri.hatenablog.com 以下、ネタバレ(?)ご容赦を。

えほん哲学カフェ『おとなのなかのこども』(1)

昨日3月5日(日)は、こちらの絵本でオンラインえほん哲学カフェでした。 おとなのなかのこども|オンラインショップ|スロウな本屋 子どものみんなは、どんな大人のなかにも、子どもがいるって知ってるかな? 大人たちは、いそがしくって、もうくたくただっ…

「人を大切にするってどういうこと?」@高島公民館

昨日は岡山市立高島公民館の哲学カフェ、ふたばトークでした。 はじめましての方が2名、テーマに惹かれて参加してくださいました。 「人権の手前」 「親切と大切は同じ?違う?」 「“大切な”(形容詞)と“大切にする”(動詞)の違い」 「“物を大切にする”と“…

スロウな本屋さんで/と

今日は、大元公民館のモヤニコカフェのあと、カフェで原稿を書きあげて、スロウな本屋さんへ。 店長の小倉さんが、とってもうれしそうに教えてくれた本。 みんなたいぽ|オンラインショップ|スロウな本屋 パンをぬすんだ。ひとをぶんなぐった。ひどいことば…

思考の交差点を探そう!@フリーデザイン岡山

昨日はフリーデザイン岡山で哲学カフェ! ‥‥‥の予定だったのですが、参加者が3名と少なかったので*1、急遽、少人数でしかできない対話ワークをしてみることに。 私が開発した、思考の交差点ワークをしました。 お題は、こちらの本より‥‥‥ 自由って、なに?[新…

「口出しされたくないのは、どんなとき?」@大元公民館

1月23日(月)は大元公民館で子育てモヤッとニコッとカフェでした。 いつも自転車かバスで行くのですが、お天気の影響かバスが遅れていて、岡山駅からタクシーに乗って参りました。 進行役はその場にいるのが一番のお仕事なので、間に合ってよかった〜。 …

「家族といるのにさみしいのはなぜ?」@フリーデザイン岡山

もう先々週になってしまいましたが、今月のフリーデザインの哲学カフェは…。 もうひとつテーマ候補として「自分らしさ」があがっていたのですが、それぞれのテーマが気になった理由を聞くうちに、どちらのテーマも「自分を出せない→さみしい」という問題が根…

リベラルアーツを医学教育にどう取り入れるか

今週末は、日本医学教育学会の地域医療教育部会にお招きいただき、岡山大学でリベラルアーツを医学教育にどう取り入れるかを考えるWSに参加してきました。 1日目は私から、医学教育や地域医療における哲学対話の実践紹介とプチ哲学カフェを。(たった20分の…

日程調整は、Jリーグ待ち〜ワークライフバランスの実現〜

Jリーグの日程が発表されました。 www.fagiano-okayama.com 我が家ではファジアーノ岡山のホーム戦は現地観戦が基本なので(夫婦円満の秘訣)、これが発表されないと哲学カフェ等の予定も定まりません。 2月下旬以降の日程調整を待ってくださっていたご依頼…

「松川えり展」ってなんやねんって話。

来月の哲学対話をカウントして、「毎週2回ずつか〜、少ないな」と思う。 そう、ウェブサイトなどでお知らせしている参加者募集中のイベント以外にも、施設や学校などクローズドな場で実践しているものや、対象を限定してお知らせしているものも含めると週3…

お得意さんから学ぶ自分の思考のクセ

何ヶ月前かなぁ。 とあるお得意さんとの打ち合わせで、こんなことを言われた。 私はそのお得意さんに「えっちゃん」と呼ばれているのだけど、 今日、えっちゃんに会うって思ったら、 そう思っただけで、会って話をする前に、 ずっと悩んでた問題に答えが出ち…

「わかりやすい話し方」@フリーデザイン岡山

先月のフリーデザイン岡山で哲学カフェは、2ヶ月に1度のコミュニケーションしばりの回でした。 テーマを募集したところ、4つの候補 わかりやすい話し方 悪気はない/なさそうだけど 攻撃的な人 人が人を好きになるのはどうして? が挙げられました。 ひと…

第2の患者会 すろーす、web開設とうれしい出来事

副代表をしている、第2の患者会すろーすのwebサイトを作成しました。 www.sloth2018.com 第2の患者会すろーすは、「がん患者の家族が集い、家族ならではの悩みや不安を安心して語り合える場を」という想いから生まれた団体。 「家族のためのがんカフェ」や「…

「最近、イラッとしたこと」収集

わたしがときどき開く「哲学者の質問レッスン」では、「最近イラッとしたこと」の理由や前提を掘り起こしていくワークがありまして。 思考や理解を深める練習としてとてもよいワークなので、日頃から「イラッと」のサンプルを収集をしています。 最新の「イ…

「家族って何?」with Ziba Platform

今日は、Ziba Platform主催のオンライン哲学カフェでした。 テーマは「家族って何?」 note.com 実はこのテーマ、過去に何度か扱ったことがあるのですが、けっこう荒れやすいテーマなので、ドキドキ。 なにが荒れやすいって、誰かの「家族ってこういうもので…

子育てモヤッとニコッとカフェ@大元公民館

岡山市立大元公民館で開催している、子育てモヤッとニコッとカフェ、秋の3回が終了しました。 子育てモヤモヤから出てきたテーマを扱いながらも、笑いの絶えない哲学カフェです。 簡単に、メモとともにふりかえってみましょう。 9月12日(月)「“はしたない…

自分の意見がない(?)発達障害

youtubeでラジオがわりに聴いてるチャンネルで、ちょっと気になるタイトルの動画を見つけました。 www.youtube.com 気になる理由は、哲学カフェで、ときどきこのタイプかなと思う方に出会うから。 特に、福祉施設での哲学カフェは、参加してくれる利用者の方…

『ガラスのなかのくじら』with スロウな本屋

11月6日(日)午前はスロウな本屋さん主催のえほん哲学カフェ。 今回は『ガラスのなかのくじら』を読みました。 街の真ん中の大きな水槽に住んでいるクジラのウェンズデー。このガラスのなかしか知りません。ある朝、おんなの子がやってきて、ウェンズデーに…

「どうして人の悪口を言ってしまうのか?」@高島公民館

昨日午前中は、岡山市立高島公民館の哲学カフェ、ふたばトークでした。 テーマは、「どうして人の悪口を言ってしまうのか?」。 あれこれ話すなかで どこからどこまでが悪口? どうして悪口ととってしまうのか? という問いも浮上し、愚痴や悩み相談、忠告、…

おーなり由子『ことばのかたち』

今日の午前中は、えほんやさん主催のえほん哲学カフェでした。 今回の1冊はこちら。 もしも話すことばが目に見えたら、あなたのことばはどんなかたち? 大きくてやわらかい? 小さくてかわいい? 針のようにとがってる? かたちが見えたらうれしいのは、ど…

「視線」@フリーデザイン岡山

先週はフリーデザイン岡山で、コミュニケーション哲学カフェ。 テーマは… これまで一度も出てこなかったけど、提案された瞬間、「なるほど、たしかにこれもコミュニケーションの問題やわ」と、これまで出てこなかったことが不思議になるくらい。 最初は、見…